パーツ投稿までの記録写真 肝心な軸穴やバネ穴を開ける写真がないので、言葉で ●ローラプレート穴加工 穴位置をけがいてから、そのケガキにそって、卓上ボール盤にとりつけた、ファンテックのカーボンビット2mmでエンドミルみたいに拡張して、1mmで角を尖らせ、ヤスリで調整。軸穴の端は、リュータ丸ビットで調整 ●フタ穴加工 ローラプレート同様けがいて始めるが、少し穴を小さくしたうえでで、ローラープレートと重ねて位置決めした状態でヤスリ調整。フタはケガキに合わせるより、ローラープレートに合わせるイメージつぁ余計な誤差が乗らないようにしました、ほんとは良くない ●ATプレート 中央の軸穴は、ジグ基準であけた気がする。また、AT軸に関してはもともと使っていたプレート(昔作成しVZで使ってたAtプレート)を基準にケガいて、リュータで調整(写真12枚目)中央の軸穴の関係で、同じ作り方ができなかった&そこだと同じ穴位置にならないので強行手段です。でも、AT軸はもともとゆるゆるでも、ガタが出ないつくりをしているので、ある程度適当でも問題ない。
2025/02/01 06:12:45