ライザン リーク情報

✅️タミヤ公式にて情報が公開されました! 【 新世代のフォルムと走り ライザン、見参 】 高性能な走りでレースも楽しい四輪駆動レーサーのプラスチックモデル組み立てキットです。ミニ四駆 ライザンは『ライキリ』や『エレグリッター』などをデザインした根津孝太氏が手がけたマシン。低く鋭いフォルムのボディはハヤブサやワシなどの猛禽類をイメージし、実車のハイエンドスポーツカーのモノコック構造を思わせるスモークカラーのセンターパーツに、レッドのボディパネルを取り付ける構成。まるで実車を作っているかのような気分で組み立てられるのはもちろん、パネルを取り外したオープントップ状態にも仕上げられます。シャーシは駆動効率に優れるダブルシャフトモーターを搭載したMEを採用。足もとを引き締める繊細なデザインのTスポークホイールには小径ローハイトタイヤを装着しました。 【 駆動効率と軽さに磨きをかけたMEシャーシ 】 MS、MAに続く第三のダブルシャフトモーター搭載シャーシとして誕生したのがMEシャーシです。“ME”とは、「Midship(ミドシップ) Evolution(進化)」の略。「軽く、しなやかに、使いやすく」をコンセプトに開発されたこのシャーシは、シャーシ本体に適度なしなりを持たせ、高い路面追従性を備えつつも、駆動系のねじれ剛性を十分に確保。さらに、MAシャーシの組み立てやすさはそのままに軽量化も実現。シャーシ本体やローラーなどのAパーツは軽量・高剛性のABS樹脂製とし、シャフトの軸受けには摩擦抵抗の少ないPOM樹脂を採用しているのもポイントです。また、前後のバンパーはビスでシャーシ本体に取り付ける分割タイプ。ギヤ比はハイスピードな走りを発揮する3.5:1を標準装備しました。 【 基本スペック 】 ●完成時の全長156mm、全幅97mm、全高40mm ●ダブルシャフトモーターつき ●ギヤ比3.5:1 ●接着剤を使わずはめ込みとビス止めだけで組み立てられます 〜ここから考察〜 ・4枚目の写真。バラバラにできるということは、軽量化ができる。フェンダーも分解できるなら工夫次第でドリ車風にできるんじゃ、、、 ・7枚目の写真。MS軽量シャーシに似ている。裏にして下が接触してなさそうだから、裏フレキみたいにできるかも、、、?

2025/09/27 19:13:59

MACHINE

EVENT

CIRCUIT

COMMENT

pagetop