フタとまインしました。

2mmオーバーで斜めにしか入らなかったコイツも、キッチリ中に入って、中で前後にカタカタ動くようになりました。 蓋も閉じれるし、レギュレーションサイズに収まったって事ですよね? 後はATのバネに干渉する部分の調整と、ピボットした時にタイヤに干渉する部分の調整です。 調整とかいうか削り取りですが。 そろそろヒクオとボディについても検討してかないとなぁ。 走らせれる所が遠すぎるので、コースで走った事すらないまま、初心者が一台目からガチ過ぎる構成で作ってるような気がしてきた。 YouTube動画やコンデレマシン見て作ってみたくなったからだけど、最初に参考にした人たちがガチすぎるからか、間をかなり飛ばしててる気がしないでもない・・・。 眺めたり弄ってる内に、真鍮スペーサー0.5mm余ってたのを削ろうとしてたけど、削るよりも残しといた方がピボット部分の動きがスムーズになる事が発覚。 大ワッシャーの穴を3mmに拡大して、補強しつつピボット動作するカーボンの上下のスペースを確保する方向にシフトチェンジ。 あと、2mmある隙間部分に、削って薄くしたロックナット入れて、使わない穴を利用して、皿ビス緩めたら簡易的にスラスト角度調節できる機能も組み込んでみようと思う。 夢が広がるなぁ。

2019/11/19 15:12:24

MACHINE

EVENT

CIRCUIT

TAG

COMMENT

pagetop