柿のチョコ式 FMA駆動 フロント編

どうも柿のチョコです。今回はMonsterの……たまには駆動系やるのも良いな。とゆうことで駆動系やっていきます。  ※駆動系が苦手な人のセッティングです。多目に見てあげてください※    まずフロントギアから、あえてクラウンギアの固定をします。スパーは、自分で小ワッシャーで調整しましょう。まずオレンジクラウンの角っばてるところを斜めに削ります。今回は、ギアの噛み合う部分は削りません。それでは位置出しをします。写真を左から見て、 ホイール ベアリング用ワッシャー 620ベアリング 注意写真にある通りモーターを抑える部分の壁を切ります。分かりにくい場合はコメントで言ってください。投稿します。 そして620ベアリング 小ワッシャー ローラー用の真鍮(長い方) 1,5ミリスペーサー 3ミリスペーサー ローラー用の真鍮(こちらも長い方) クラウンギア こちらも注意してください、小ワッシャーの向きでギアの動きがスムーズになります。ちなみに写真を左から見て、クラウンとスパーの間は 小ワッシャー 1,5ミリスペーサー スパーギア そして最後に小ワッシャーですが、ここは自分で決めましょう。 次にカウンターギア620ボールベアリングに フッ素コート ベアリング用ワッシャーです。 器用な人はモーターピンで作っていますがとりあえずこれで…。そしてギアカバー、こちらはビスで止めてから写真のようにマルチテープを貼ります、その先にスポンジがありますがそこは自由です。次にモーター固定。何故にモーター固定?と思う方が居るかと思います。実は電池を入れるとモーターが斜めになってしまいます。そこでまずはシャーシを裏にして下さい。最初にマルチテープから、テープを2枚に重ねます。そして写真の通りに貼ります。そしてスポンジ、これは1ミリスポンジを2つ貼りました。最後はAパーツ。やりたい人だけでいいですが、やります。マルチテープを2枚にして写真の位置のようにします。これで電池を入れてもビクリとも動きません。 え?本当に動かないの? そこはシャーシによりますが僕はこれで良かったです。 それではフロント編はこれで終わります。次はリアです。正直言いますと、リアは適当です。ハイ…。  それでは皆さんsee you!

2018/06/11 13:59:23

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • DIOSPADA Blue version
  • VQS FM-A
  • Mach Frame
  • Brown Racer
  • 当時物クリムゾングローリー(2015年頃)
  • サンダーバニー FMVZ

COMMENT

pagetop