4D-Racing&絆 No.3-1 JC2018参戦

 ジャパンカップも開幕しましたね❗  コースについては賛否両論ありますが、一応対策はしていきました。  ○内容○ ①フロント 微ピボットに変更のためMSのフロント を伸ばし可動域確保。前後4mm ②リア   元々スラダンは入れていましたが 可動域は同じ3mmですが可動をハの字に変更。 ③タイヤ  ローハイト大径フロントローフリクション、リアスーパーハード27mm ④東北ダンパーからイシダンに変更 ⑤HDP28000rpm で30000封印 他色々  結果はマシーンのダメージは無かったもののロッキングストレートの抜けがいまいちでした。  次回までにフロント13mm リア17mmに変更する予定です。  今年のコースについて 大人はパーツも豊富に買うことができ高価なカーボンプレート、アルマイト加工CNCなどでマシーンを作ることが出来ます。  しかし、今回のコースで大切なマシーンを壊してしまってがっかりしている子供らを見ていると勝ち抜く喜びも半減します。  ジュニアクラスにはロッキングストレートは要らないように思いました。 私的主観

2018/06/17 20:20:35

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • AVANTE MK.2
  • ライキリ JAPANCUP2016 ラリークロス
  • ウイニングバード フォーミュラー
  • バロンビエント × 2019ジャパンカップ
  • トライゲイルJC2017
  • サンダーショット 2013SP

COMMENT

ヤス復活!@4D-R&絆

きんもくせいさん、コメントありがとうございます。 それも言えますね。パーツにみあったコースレイアウト=パーツが見あっていない(不十分な性能)なるほど❗作る楽しみもありますが確かに全てが自作に近い

ヤス復活!@4D-R&絆

こるのさん、コメントありがとうございます。 賛否両論ありますが、度を越えてのセクションはどうかと思いますよね。

ヤス復活!@4D-R&絆

すちゅあーとさん、確かに親父マシーンで参戦している子もいるでしょう。でも私の子供らのチームは制作について助言はしますが加工は皆自分でやっています。そういったジュニアクラスには酷に感じます。

ヤス復活!@4D-R&絆

デイジーさんどもっ! ジュニアには酷ですよ。 大切なマシーンが壊れて帰ってくる、、

キンモクセイ

はじめまして、自分は規制も大事ですがそれより先に対応するパーツを出すべきだと思います。 現在主流のパーツは10年以上前のもので設計思想が古いです。 自作しないといけない最大の理由がそこだと思います。

こるの

ジュニアロッキン不要説、めっちゃ同意ですm(__)m

すちゅあーと

レギュで、ローラーとマスダンを除く稼働部箇所を制限しないと、衰退する気しかしないです。

すちゅあーと

ただ、明らかに大人マシンを使うジュニアもいるので、何とも言えませんね。 企業だから当たり前ですが、既にミニ四駆は、誰でも気軽に遊べるオモチャではないですからね。

デイジー

お疲れ様でした!ユーチューブとかの動画で見ましたが今回のコースはきつそうでしたね💦確かにジュニアにはロッキングストレートはいらない気がしますね(´・ω・)

pagetop