ジャパンカップへの道 SFMリア 3点止め加工

ジャパンカップへの道 2回目です。 今回はSFMを扱う上で重要な事の一つ、リアの3点止め加工をやっていきます。 SFMはその構造上、1点でしかステーを止めることしか出来ないので最近のチューンをそのままやるとリアが耐えきれず破損してしまいます。  そこで3点止めできるようにするわけですが 実は今回紹介する方法より簡単な方法があります。 しかし、前に自分のやってることを全部見せるという趣旨で今回は進めているので今回も自分流でいきます。めんどくさいやり方なんですけどね… 最初の画像、左はSFM的にはオーソドックスな リアステーをコの字に切ってAパーツに張り付けるパターン。 右は今回紹介するビスレスで直プレート1つでつくるものです。 完成画像が最初に載せてますがこんな感じになります。 まずはおもな材料はこんな感じ、プラモのランナーは少し太めが良いのでホイールのランナー辺りがおすすめです。 加工します、まずはカーボンリアダブルローラー3点止め固定タイプの中に入っている、リアステーを画像を参考に切ります。 次に仮止めをします。なんとなくいい感じ止まっているようにみえますが、これでは1点止めなので強度が心配です。 AパーツにFRPを張り付けるときの目安として リアステーを長めのビスで止めます FRPを切り、当たりを見ます。 良い位置を探したらクランプで固定、耐衝撃性の瞬間接着剤で接着します。 右側も同じように加工して同じように接着剤で固定します。 Aパーツの出っぱりに注意して加工しましょう 接着剤が固まったらAパーツをはずして 画像を参考に余ったFRPを張り付けます。  スイッチが入る穴も元の穴の大きさに合わせて あなを開けます。 画像は補強部分に穴開け加工をするために目安をつけています。 FRPが割れてしまうので。下穴から開けていきます2㎜、2.5㎜、3㎜くらいでしょうか?  穴開けしたらランナーを切って穴に入れて、接着剤で固定し乾いてから、ランナーを入れた所をリューターなどで表面と裏面を加工して平らにしたら完成。 最後の画像、真後ろから見て黒色スペーサーが見えると思いますがこれはカーボンリアステーの中にある5番のスペーサーです。 次回はFLシステムを作ります。

2018/06/24 01:59:51

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • Gunbluster Banshee
  • クリムゾングローリー(初代FMシャーシ)
  • SFM Fluo Green
  • ライキリ JAPANCUP2016 ラリークロス
  • starto anti01
  • STRATO VECTOR Yellow sp

COMMENT

ユウノ

なので、それぐらいなら良いのかな? と 思います。 また、やってみようと思います。

ユウノ

包丁研ぐように削っていくんですが、同じように削ってもプレートの幅によってスラスト角が変わってくるのでそこは好みになってくるんですよね。 普通の直プレートを削って作って、だいたい スラストが5度ぐらい

ユウノ

極楽さん 返事が遅れてすみません。 バンパーレスですか? 実は少し苦手なんですが、ポイントは角度調整プレートをどう作るか? 自作する場合プレートを真横から見て、直角三角形になるように削る。

🔥極楽🔥

非常に親切で分かりやすいです。今後、機会があればバンパーレスも、気が向いたときにリクエストさせて欲しいです😫

pagetop