TRFパイクスピーク?

前回のボディのスペアとして作りました。 ボディマウント用の穴がリアからこちらを見つめてきたので、ハイマウントなGTウイングを即席で付けたところ、ローラーやスタビと相まってパイクスピークの車両っぽくなりました。 フロント提灯からそのままウィングまで伸びているので、動作が重いです(笑) フレアパターンは前回同様、フリーデータをスマホの画面に映し、クリアファイルを重ねてなぞるだけ。マジックも太ペンでざっくりなので左右で太さや長さが違ったりしますが、それもまた炎のユラユラ感ってことで…汗 北陸フレキはこのマシンのアイデンティティとして外せないところです。フレキのような回帰性はありませんが、制振性がとても高いので割と気に入っています。リアは普通のフレキです。

2018/07/06 10:59:58

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • エアロアバンテ vs ヒクオ
  • T.R.F RACER Jr. -Zebra-
  • Reverse MA(NewYear2019仙台)
  • MA
  • トマスペ
  • デファレンシャルギア +α

COMMENT

pagetop