サンダードラゴンFMA

以前作ったシャーシを切ったり付けたり変更してみた。 フロントは、いつものATバンパーに変更し、リアのピン打ち部のプラ材をモーターコミュのプラパーツに変更。引っかかり防止はココで見つけたモーターピンを使うタイプのやつを真似てみました。試走した感じ、まだまだ改良しないといけない箇所が見えてきました。 変更点、小径タイヤ〜大径タイヤ、リアブレーキプレートを可動式にしたので引っ掛かり防止ピンではクリアランス不足になるのでカーボンプレートに変更。その後速度が乗らなかったので小径のハードタイヤに戻して新たにモーターを慣らして搭載。そしてトライアンドエラーは続く…

2018/11/03 00:13:17

PARTS

  • FMA電池ホルダー
  • FRPプレート角度付き
  • ATバンパー

DIARY

RECOMENDATION

  • FMA
  • Daybreak FM-A Type N.354
  • VS ×アバンテMark2
  • FMA マッハフレーム "ベルリンの赤い雨"
  • 俺のブラックサンダー⚡️号
  • Carry evo 2

COMMENT

pagetop