














前ステーが車検ギリギリの体高&LCに引っ掛かりそうだったので稼働域減らして20㎜低くマウント。 効果の程は知らんw かっこよけりゃいい自己満パーツです✋ 2018年12月1日 初の1000V皆さま見てくださってありがとうございます。 2018年12月4日 ブレーキ板とかまだ付いてませんが、やきう始めましたさんのアドバイスにより何とかイメージしてた形になりました!
2018/11/30 13:00:11




やきうさん、ありがとうございます(^^) おかげさまで今もモゲずにちゃんと機能してますよ!

お!外側に付けたのですね!?ウェイトアイデアもナイスです!

ゆういちさん、お褒めの言葉ありがとうございます(^^)

うわ!超カッケェェ!!まさしく俺がやりたかったやつです、参考にさせてもらいます(๑・̑◡・̑๑)

一応走行可能になった姿をあげときますね!

お助けになったら何よりです。 よろしければ私も完成気になるのでご投稿よろしくお願いします

いえいえ😄アドバイス感謝します✋ 言われたままパーツ切って調整中です🚗

ヒクオ作るのに使用するやり方なのでYouTubeなどで検索されてみてはいかがでしょうか? 連投失礼致しました

そこですね 黒のプラの奴です シャフトの穴とネジ留めを繋いだところ以外落としてしまうやり方です シャフトの穴広げてネジで止めるようにするとかも

やきうさん、アドバイスありがとうございます! ブレーキセットとはシャフト通してるプラ部品の事で合ってますかね?

土台のブレーキセットを分割したらいかがでしょうか?多少融通効きますのでローラー付けられる箇所開くかもしれません

いえいえ😄 自分も勉強になりましたよ~ どうやってローラー付けようってなってます…😱

なるほど勉強に、なります。

ヘラクライストさん、トライゲイルのウイングですよ~ 元々付いてるステーは適当な所で切ってます。

Eagleさん、ありがとうございます!

ウィングは、なんのウィング使用していますか?

ぶちかっこええです!