FM-A バイパー SPEC.2

うちの高速安定番長のスピンバイパーです。 以前(1年前)からの変更点は、まずフロントバンパーの強化。 カーボンバンパーを2点止めで走らせたらまさかの最初のコースアウトでもげたので現在は4点止めにして強化してあります。 リアローラーの支柱はスクリューキャップの強度に頼っていましたが、心許なかったのでカーボンで橋渡し。 支柱はローラーのコース乗り上げを抑制するためにスタビを挟むように変更しました。 真ん中のウェイトは2つに増やして前よりも更に下に位置付けさせて効果を増やしてます。 フロントは湯のみスタビだったのですが、ローラー位置が低いためコーナーでやたら傾き大分削れていたのでガイドローラーとしてベアリングにしました。 あと以前からフロントギア周りをあまりいじってなかったのでギア周辺の壁をとっぱらい位置出ししたので異音が減りました。 最近モーターの回転数が上がってきて高速化してきており、フラットでモーター周辺のボディを取り外して走らせるとコースアウトするという謎現象が起きました。 前後の重量の問題かな?とは思ったんですがこれは絶対ダウンフォースの問題だろ!って思ってます。

2019/01/25 10:16:27

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • おチビ用ハイラックスサーフ
  • デュアルリッジ Jr.
  • サイクロンマグナムFM-A(B-MAX)
  • BLACK FIRE DRAGON
  • FM-A クリムゾン・グローリー
  • K4.5 tow truck (FM-A)

COMMENT

ばんくぅ

(´・ω・`)ですよね!!

MM21

ダウンフォースに間違いない‼️(๑>◡<๑)

  • MM21
  • 2019/01/25 16:26:11

pagetop