試製Type-2アクア

Type-2のフロントバンパーを考えてる時にネットでアクアの存在を知り とりあえずで事で生まれた割と有能なヤツ 部品はほぼノーマルのままなのに ジャンプ姿勢はキレイだし コーナーも結構速い 走りも軽快 正直舐めてたけど、アクア全くバカに出来ないよ! サイドローラーの付け根は皿ビスを埋めこんでS2みたいな ガイドを作ってそこにビスで固定してます 問題点はシャーシの問題か右フロントタイヤが浮く三点接地と ベアリングを、入れる所が深すぎる事 ベアリングは初めて620を買うことになりそう 三点接地は…ちょっと考えときます…… 現状 ボディ・アバンテJr.(肉抜き済み) シャーシ・タイプ2 ホイール・蛍光イエロー?三本スポーク大径 タイヤ・縮み赤ハード(幅5.5mm径28.5mm)レストンダミー ローラー・9mmプラローラー ローラーベース・120mm 軸受け・3点止めステーのやつ ターミナル・ノーマル ペラシャ・ノーマル モーター・謎のノーマル(33000回る奴) ギア比・4:1

2020/03/14 19:15:02

PARTS

  • カーボン軸受け…?

DIARY

RECOMENDATION

  • 爆走ダッシュクラブ アバンテ89スペシャル
  • アクア 
  • アバンテ ヘルフレア
  • タイプ2シャーシオープン1号機
  • D.F.アクア
  • アバンテMk.Ⅲ Re:FEED

COMMENT

☆昭和小僧☆

ユウノさん コメントありがとうございます! 実は当時風で実戦を目指しているマシンがありまして スキッドローラーを付ける為に購入した奴の余りなんです(^^;

ユウノ

リアにレアパーツが… レアパーツが使われとるがな!? アクアはブレイクネクストチューンだと思うけど、今ほらコロナとかでレースもねぇ… アクアを振るう機会がねぇ…あれな感じ コロナよ鎮圧してくれ

pagetop