アンダーバー取付、スペーサーを緑のプラに。

残念ながらキャップとローラーは黄緑が見当たらないので、オレンジそのままにしております。 まぁ、低価格路線で行くならこのままでもいいのかな。 とりあえず、実際に走らせるまでは部品変更とか無しで行こうかと。 テスト用にアルカリ電池買わなきゃ。

2020/10/11 20:22:00

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • デュアルリッジ Jr.
  • デュアルリッジ Jr.
  • デュアルリッジ FMVZ
  • デュアルリッジJr(FM-A)
  • デュアルリッジjr
  • デュアルリッジ

COMMENT

ともひさ(野々村マスターのひとり)

たぶんダメな気がします(←ならやめとけよ)。ただ、酔っ払って切っちゃったのでもう戻れず。まぁ、テストピースなので、そこはこのままでも構わないのではないかと。「欲しい」人がいれば、あげちゃうマシンですし

さちころ助

VZってシャーシの背骨ガッツリ抜いちゃっても問題ないのですかー? まだ未だにVZさわる気力わかないアタクシですww

pagetop