


個別に投稿するか迷ったけど個別に投稿しました┗(゚∀゚)┛ 前後にFRPを取り付け、フロントのスタビを11mmスタビヘッドに、さらにアンダースタビを取り付けました。リヤはローラーを2段にし、ARブレーキセットを取り付け、モーターはアトミにしました┗(゚∀゚)┛ FRPが無かった時は高剛性のARでもスタビがグラグラしてましたがFRPを取り付けるとだいぶガタが収まりました。最近のシャーシは剛性が高いと言われてますがやはり所詮はプラスチック。強度の補強は必要ですね(;^_^A アンダースタビもブレーキパーツらしいので機能するか取り付けましたがイマイチ効果が実感できませんでした(;^_^A また、コーナーで飛ぶ姿がよく見れたのでリヤの高さを上げてみようと思います┗(゚∀゚)┛
2023/03/05 22:27:00




>>クロちゃん |ω・`)なんてこったい!わたしのマグナムがダメなりゆうはそれだったのか!オシャレはだいじ!いそいでかうからおかねちょうだい!

はい!|ω・`)ノ ぼくはすたびがあおくないのはからーこーでねーとがあれだとおもいます(`・ω・´)シャキーン

>>宮古島まもるさん 同じ事考えてましたw(;^_^A ただ今までの改造を見る限りコーナーでのコースアウトはそれだけでは無いと思ったのでとりあえずこのままでアレコレ試そうと思います┗(゚∀゚)┛

中径ローハイトにして重心を下げて、コーナーの遠心力を軽減とか?

アトミ入れてれば、フロントがプラローラーでは食いつかないのかもしれないね。プラはグラつきもあるからゼロスラとかの可能性も。オールアルミかダブルアルミなんかでどうでしょう?