アバンテとティレルが持つ挑戦スピリット 伝説の血統がレースの世界で交差する。 タミヤの次なる挑戦が今、走り出す- レイホークΓを アバンテ/P34風に塗装ました^o^ JC2025コンデレ1 参加作品です! タミヤさんの'挑戦'するスピリットとして タミヤさんを代表するアバンテ、 タミヤさんに縁があり、挑戦を常にしてきた ティレル(P34)のマシンリバリーを 当方初制作のレイホークΓに表現しました。 マイカブルーを主体としたカラーに キャメルイエローのラインを バランスを考えて入れました。 タイヤ、ホイールも小径タイプを選択し、 グッドオールディーズなフォーミュラカーを イメージしています。 また、P34には欠かせないホワイトロゴを テプラにて制作しイメージを表現しました。 レトロなイメージを残すべく ステッカーレターのチョイスは オールドタイプにしています。 適度なスペース(アイソレーションエリア) を残すべく、ステッカーの大きさを 考えながら貼っていきました。 メッシュもホワイトにてアクセントにしました。 ローラーやマスダンパーはシルバー品にて 統一し一体感を高めております。 フロント、リアに大型ウイングを設定し エアロマシンのイメージを高めました。 フロントはノーズ先端を見せるため 左右独立のセパレートタイプにしました。 センターに備える大きなウイングを 活かすべく、アバンテの特徴的ロゴを配置。 中央の大きなウイングのバランスを 損なわないように、前後には 大型ウイングを備えて全体のバランスを 調整しました。 低い全高のマシン特徴をカッコよく保ち 部品配置を検討しています。 リアウイングの高さは 大きなインテークの後端に合うくらいの 高さで設定しました。 ネジ類はMAX長さ25mmまでに抑えて ボディより高くならない様な 機能性を意識した選択にしました。 個人的に気に入ってますのが ゴムチューブを塗装した ホイールナット風シャフト保護パーツです。 あくまで…コンデレ用ですw 以上、 長文お付き合い頂きありがとうございました! 2025-07-25 トップ画像に掲載頂きました、 cool頂きました皆さま、 ありがとうございました!😊
2025/07/24 20:16:15
あっ、やはり塗膜が…😢ビスの方が径が大きいですもんね´д` ;シャフトならなんとか…シャフトから抜く時は覚悟してます。😭
ありがとうございます(人*´∀`)。*゚+ 全く同じことをして、ビスを通したとたんに塗膜がボロボロ剥がれて挫折しました🤣
こもさん、フォローありがとうございます、すみません携帯の関係でアカウント変えました!ゴム管はミッチャクロンを吹いて白サフ→タミヤのラッカースプレーで塗装しました!膜は強くなさそうで、コンデレ用です。笑
ゴム管は何で塗装しましたか?😣💦 アカウント変わってたんですね、フォローさせていただきます😋