5号機

徹底した低重心化と駆動効率の追求。 かといってベアリング詰め込む抵抗抜きではなく、ボディ精度向上と630ベアリングのマイクロロン処理、ホイールとタイヤのダイナミックバランス取りで実現。 丁寧に構築したパーツをEvo板を採用して精度よく組み上げる事によって確実に路面に伝える。 4号機のスラダンも追い剥ぎすれば3分で換装可能。 こいつはダイナホークボディ載せたい。

2015/04/26 17:05:27

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • ホークのオッチャン
  • スーパーXX ダイナホークGX
  • ナックルブレイカーBKスペシャル(2013年)
  • エアロアバンテCBS xx-ver.(2014年)
  • ダイナホーク未完成
  • 超音波シリーズに、まさかの続きを。

COMMENT

リュウイチ@SXX

ふふっ

キャプテン

この機械はなんですか∑(゚Д゚)?

pagetop