デザート迷彩セイバー

ソニックセイバーでARシャーシにアルミ大軽のリムを削ってツライチに。 思えば、ミニ四駆に復帰して新しいシャーシがどんななのか使ってみたくなりどうせなら当時使ってたフルカウルのボディを載せたいと色々手を加えたのが始まり。 ただ自分の気に入ったボディでカッコよく走ればいいと思って作り始め、ミニ四駆なので遅くてもコースは走れる(モーターで動く)事を前提にして取り組んでいます。 このセイバーもARシャーシに載せるためにホイールベースを2mmほど延長し、大軽アルミを履かせるためにフェンダー形状に合わせてタイヤを削りホイールもツライチにするためにフロントは1.5mm削って薄くし、リアのローラーマウントも埋めてみたりと技術力が無い中で出来るだけ色々とやってみました。 想い出のある1台です。

2015/05/09 00:40:02

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • サンダーショットMS
  • トルクルMSフレキ
  • ロデオソニック
  • 行っけぇ!ソニっ娘!
  • 「改造してみたよ」を参考に その6
  • ウイニングバードだっけ名前

COMMENT

pagetop