NAOさんさん、コメント有難うございます☆ そして、宜しくお願いします(*^^*)
フォローありがとうございます。NAOさんと申します。宜しくお願いします。
なぜか最近コメントが二個になってしまう
ありがとうございます❗
中学二年生でこの仕上がり、素晴らしい☆
棒ヤスリでここまで出来ますよ
棒ヤスリでここまで出来ますよ
中2の少ない技術で頑張りました
芸術だなんてww
すいません、ZMCのポリカボディです(^^)/
自分はトライダガーZMCにしました。 ただZMCはヒクオにそのままだと合わせにくく、自分はフロントの大部分をカットしたのでとても見苦しくなりました(^-^;
TOMさん☆コメント有難うございます(*^-^*) 褒められて伸びる人種なので嬉しいです♪ 初ヒクオのボディはポリカにされましたか?
はじめまして。自分もこの前ミニ四駆始めて初のヒクオを作りました。自分のはSXシャーシですが… 自分が作ったのより精度が出てて丈夫そうですね。
裕貴さん☆コメント有難うございます(*^-^*) VSシャーシです☆☆ あと、ヒクオ改確認させていただきました♪ ワンランク上の加工技術で、もはや芸術ですねv(^o^) 今の俺じゃ到底真似できねぇ…
サイド切ってあるから分かんなかったw
(゜ロ゜;ほんとだ
参考になるかはわかりませんが片軸用なら作りましたよければ見てください
VSじゃない?
s2用ですか?
たっちさん☆コメント有難うございますo(^o^)o 加工をしてみたら今まで以上にマシンに愛着が湧きました♪ アドバイス通り修整してみます!
daichiさん☆貴重なアドバイス有難うございます(*^-^*) さっそく修整に取り掛かります!
丁寧な加工ですね♪ 精度良さそう☆ ↓のコメントの方と同じくマスダンをもっと内側に配置したら完璧かも・・・
ステルス提灯とヒクオの違いが分からないw加工は上手ですがマスダンがローラーの中心を結んだ線より外にありませんかね?見た感じ大丈夫ですけど、、、長々とすいません