






















ЯRさんの反逆アバンテに感銘を受けてのトリビュートマシーンです。 Twitterにも取り上げて頂いていました。 私なりのアレンジポイント ・S2シャーシをニコイチで1.8mmの電池落とし ・フロント&リアは可動域は狭いですがOPS ・(ヒクオ+ギロチン)のボディー灯篭で低重心に貢献 ・ボディーラインを損なわないよう最小限のデカール ・ギミックが多く重量級 重量142g(電池抜き) 無断ではありますがアイデアを頂戴いたしましたЯR様とたくさんのcool頂いた皆様にあつく御礼申し上げます。本当にありがとうございます。これからの作成の励みになります。special thanks! PivotBumperSystemを勝手に命名『OPS』
2015/09/15 21:25:19



にゃんちゅーさん ありがとうございます!

かっくいー( ✧Д✧) カッ!!

本マシーンと同様のピボットシステムがちらほら見受けられるようになりました。オリジナルかどうか分かりませんが嬉しい限り。正式名称ご存知の方教えてください!

STRさん コメントありがとうございます。 第弐弾が手抜きでいまいちでしたが、こっそりと第参段進行中です。乞うご期待。

まじカッコイイですねっ‼︎イカツイです‼︎僕もこういうマシンを作りたいです(´・_・`)

おみかんちゃさん お褒めいただきありがとうございます。駆動系が出来ていないのにこの形にした途端我慢出来ずに投稿してしまいました。撮影に関しては黒いシートの上で部屋の照明全灯!全くの手抜きです(*°∀°

カッコイイマシーンですね~。(^ー^) ほんとに写真の撮り方も最高です!

なるほど納得です。別カラーのボディも拝見したいですし、また新たなカッコいいマシンも楽しみにしています。頑張って下さい!

なので、サーキットにて他の方と争うよりも、ここで作ったマシーンを皆さんに見て頂けることの方が今の楽しみです。まさに私にピッタリの交流の場です。

同感です。 紅の豚の劇中で、最後の対決スタート前に「カッコいいですねぇ~。」と空賊が呟くシーン。あれを目指してます(笑)

ウエケンさん コメントありがとうございます 私は、レースでNo1でなくても、誰かに「カッコイイマシーンですね!」と言っていただける方が嬉しいです。

形状は機能に従うという理念が貫かれています。ビジョンが明確に打ち出された物は、必然的に美しくなってしまう。そんなマシンだと思います!