












以前作成したARをFM化し、ヒクオ仕様にしてみました。 やっと手に入れたポリカ用スプレーを使って、初めてポリカボディーの塗装です(^_^;) 初のFM化、初のヒクオ、初のポリカボディーと、初めて尽くしの一台ですw キャノピーの不自然なステッカーは、塗装ミスを隠すためというのは秘密です(^^) 2015.10.21 リアローラーの取付位置変更、フロントバンパーの取付位置を低く変更しました。 2015.11.5 簡単な方ですが、初めてピン打ちをしてみました。 またリアにローフリクションタイヤを初装着です(^^) ボディーは流行りのカットを目指していたら変な風になっていって、どうにか格好がつくような感じになりましたw
2015/10/21 02:01:19



FMARは間違いなくポテンシャル高いです!僕も夏からの復帰組ですが、一から勉強し直すつもりでやってます(^^)

知らない事だらけで頭がパンクしそーです…

いやー勉強になります!!

ARがメジャーですね(^^)何故かARって逆走の方が速いらしいですよ!

FM化するのに向いているシャーシとかあるのでしょうか?

いえいえ!お役に立てて何よりです(^^)頑張って下さい!完成したら是非拝見させて下さい( ´ ▽ ` )ノ

キャノンボールをFMでやろうと考えていたので助かりました^_^

なるほど!

FMは人気改造なんで調べたらすぐヒットしますし、詳しく丁寧に解説されてる方もいるので、取り組みやすい改造だと思いますよ(^^)

単純に電池を+−逆に入れると、モーターが逆回転してミニ四駆って逆走するんです(^^)あとはボディーやローラーなどを前後逆に付けてやれば、FMが完成というワケです。

どうやってFMに変えるのですが??