




















DDAAさん、お待たせしましたf(^_^; センターシャーシの加工 軸受けのところは削ります Aパーツの加工 稼働時に干渉するところは削ります スペーサーは3mmと6.7mmを使ってますf(^_^; 補強プレートも干渉するところは削ります おらは、こんな感じで作ってますf(^_^; 参考になるといいのですが… わからないことがあればいつでもコメントください( ̄∇ ̄*)ゞ
2015/12/18 17:00:21





頑張ってください(*^^*)

なんとか完成しました!バンパーが出来たらUPします!また色々教えて下さいm(__)m

グリスはスペーサーのところに塗るといいみたいですが、私は塗ってませんf(^_^;

なるほど!!グリス等は塗りますか?

私は切ってません(*^^*) 2mm位下がりますが、それが稼働範囲になります( ̄∇ ̄*)ゞ

バネとか切りますか?

質問です。センターシャーシーよりFとRが下がってしまってるのですが…

バンパーレスAパーツ使ってみたらわかりますよ(*^^*) 楽しみにアップ、待ってます(*^^*)

しかしまだ520の抵抗抜きの謎が解けないですm(__)m

凄い助かりました!サス作ります!!

バンパーレスキットはそこに520が仕込めます(*^^*) 抵抗抜きですね( ̄∇ ̄*)ゞ

いきなりですが…ギアの下にあるビスはなんですか??

ありがとうです!!