VSシャーシを一生懸命作ってみる件

  • 1626
  • 17
  • CB
  • CB

今回のテーマは 「高速立体をガシガシ走らせても壊れにくいマシン」です。 少しずつですが完成するまで更新していきます。 まずは蛍光イエローVSのバンパーカット、車軸をリーマー、ギアボックス壁切り。 フロント、リアの補強とフロントヒクオ、東北を作製しました。 タイヤ素材ですが シェイクダウン後変更も考えています とりあえずタイヤ径は27㎜で様子をみます。 ギアのクリアランスを調整し0.1㎜遊びを残しました。 今ついている モーターやカウンターは近くにあったものをとりあえずつけただけです。 完成したので シェイクダウン行きます。

2016/02/19 04:46:32

PARTS

DIARY

TAG

RECOMENDATION

  • 74号車
  • liberty emperor super 2
  • S2FM 小小改良加固
  • ヒートエッジ ギロチン仕様
  • サブアバンテ
  • ナリキンカイザー

COMMENT

CB

フロントゴム、フロントヒクオ、東北の3セットでスロープ上りは怖く無いかと。

  • CB
  • 2016/02/19 16:04:22
ヌーヌリー@王国ℓσνє

やはりフロントゴムでしたか、謎が解決しました(*^_^*)たしかにリアはついてくるだけなので抜いても大丈夫そうですね

CB

ヌーヌリーさん>>基本的にフロントゴムブレーキなので リアのカーボンステーが肉抜きして割る事は無いだろうと思います。

  • CB
  • 2016/02/19 15:22:26
ヌーヌリー@王国ℓσνє

高速立体なのに、リアのブレーキプレートの肉抜きをするのはなぜですか?

pagetop