・箱サス【改良版フレキ(擬き)…詳細説明】Part1

・(箱)サスペンション 『上下だけ可動範囲を…【フレキの様な動きに近づける用に】したくて ※(改良版・を作って見たので…参考程度に投稿です。』 ※【いつもながら毎回『現場分解説明を省略の為に・・・】 ・Part1・2に(入らないので)分けます。 ① 必要(最低限)のパーツの画像です。 ※【加工(後)パーツ&加工(前)パーツ が混じっている画像ですが…あとから説明文もいれて画像更新して行きまので宜しくお願い致します。】 ②~④ 今回の一番の【可動部分パーツ】の加工 ・『文章力がないので…画像を見て(削ってある場所を)加工して下さい。』 ⑤ ・⑥加工(済) 弓形のFRPを【※接着して下さい。】 ・『ここは雑にしないでしっかり(※重要場所なので)慎重にお願い致します。』 ・『※接着の理由は…(削り加工の分【強度がなく着地の際に、左右内側にたわむ為に&普段は安定性を持たせる為に付けます。』 ⑦ 接着(後) ドリルで【穴を拡張(4,5㎜)】します。 ・『拡張した穴を(スペーサが)通過しますので、ここも綺麗にヤスリがけもして下さい。 ※【拡張し過ぎると…バネが(シャーシ)にひっかからなくなる為(バネがシャーシを貫通してしまうので) 気を付けて下さい。】 ⑧ ・⑨中央シャーシ【電池落とし&加工】 ・『加工(前)と加工(後)を投稿しますので 見て確認して削って下さい。』 ・『中央(4ヶ所)は4,5㎜【ナットがすれすれで通る】サイズで拡張】 ・『残り(4ヶ所)はビスが通る程度で拡張】 ⑩ ~⑬(仮)組み立て ・『一番下のFRP(皿ビス)をオススメです。』 ・『バネ(基本ソフト)※ソフトバネの予備がなく 投稿のみ(ハード)使いました。』 ・『バネが(少し)はみ出るぐらいが【スペーサの量】です。』 ※【後で困らない為(仮)の時に『可動がスムーズか確認』お願いします。 ※Part2に続きます。『編集中...更新中にサーバーエラーで文章&画像がきえた為どこまでマトメテタカ分からなくなったので』おかしな点有れば申し訳ないです。

2016/06/07 01:39:22

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • 我が家のマシンたち
  • サブマシン
  • AVANTE MK.3
  • msとvz
  • 続_深夜のGTA
  • 仮制作マシンで走ってきました!

COMMENT

ミニ四バサー

返信ありがとうございますm(__)m 自分はバネの入る筒状の部分をストロークのストッパーとして機能させているので質問させて戴きました。サスは難しいですね(´・ω・`)

名無し…

自体 (誤字) 自分(修正) です。申し訳ない

名無し…

・『ミニ四』様も…【内蔵サス】の方でしたか『マシーンを拝見しました。』 自体の【箱サス】は少し中央シャーシより飛び出しているので、そこら辺が干渉するか(しないか)の違いだと(自分は思います。)

名無し…

(+少し中に沈む)ぐらいで…問題無かったと思います。【完全に沈む事はない】のと【バネはカットしてない】ので、バネ分 隙が出来るので…大丈夫です(言い切れないですけど) 後は、ご本人で改良して下さい。

名無し…

・『ミニ四』様 ・確かに【フレキ】を作った時は【ギヤbox(干渉)】しましたが…箱サスの場合は、『フロント&リア(ユニット自体)が、中央シャーシから(少し)飛び出てる』ので、それが元の位置に戻る

ミニ四バサー

前後ユニットのサス取り付け部分を切りすぎるとストローク時にギアカバーとスパーギアが干渉しませんか?

名無し…

・『うえだ』様 自分も【復帰の最初のマシーンは(トレサス)】です。 動画などで見て『面白い!』と思いミニ四駆やってます。【制度の方は…】 変わってマシーンが好きなので是非『参考程度』で楽しんで下さい。

うえだしんぺい UD RACING LABO

面白い改造ですねo(^-^)o僕はトレサスばかり作っていてフレキシブルはまだわからないことばかりなので参考にして作ってみたいです。(*’▽’)

名無し…

ので、そちらの改良版です。

名無し…

・『たかし』様 いやいや…自分のは人と【変わってマシーン】が多いので、参考程度で宜しくお願いします。 ・とりあえず…頑張って更新して行きますのでお願い致します。 一応、普通の箱サスなら投稿してあります

たかし

参考になります‼8本サスをずっと煮詰めてましたが、最近諦めて廃車にしてしまいましたが、シャーシ、バンパーはあるのでもう一度トライして見ます‼

pagetop