予算1000円持ち運び用、自作モーターならし

使用パーツ タミヤトルグスイッチ300円くらい pwmモーターコントローラー500円くらい ワニグチクリップ50円×2 ケーブル100円 そうめんのから箱0円 いらなくなった家電のDCアダプタのメス 電源は持ち運びに便利なダイソーリュータの電池BOXを流用して電源が確保出来ない場所でもモーターならしやタイヤ作りを出来るようにするのが狙いで作りました!笑 正回転、逆回転もトルグスイッチで切り替え可能でボリュームで電圧も変えることが可能です。 +500円程度で小型のデジタル電圧測定器が購入出来るので、測定器もつければ正確に電圧を確認する事も出来そうなのでこれから少しは活躍してくれそうです(^○^)

2016/06/22 23:35:36

PARTS

DIARY

TAG

RECOMENDATION

  • クロススピアーと仲間達
  • マグナム
  • 定時ダッシュで平日コツコツ
  • ファントムブレード ブラックスペシャル
  • フェスタジョーヌ ブラック×グリーンSP
  • ミニ四駆初めて、2ヶ月たった😲

COMMENT

カリ・フラワー

PWMは電圧制御じゃないよ

pagetop