ワイルドBe-1

スパイクだってやればできる‼ ………のか? 作るマシン悩んでたときに 「フレキ+スパイク+ワンウェイ」 という謎のお告げがあったのでとりあえず作成 スパイクタイヤは前後とも太い方で迫力重視…… なんて事はなくてただ単にワンウェイの余りが太い方しかなかったので前後とも極太です… 迫力出たので結果オーライですが… ワンウェイだけは貫通仕様でそこそこ精度出てます トレサスの余りなんですがね… ボディはとりあえずで載っけたので後程塗装します 走行中はそこまで動かないはずです あくまでもボディが開くのは電池交換の時のみ、提灯とかマスダン機能は一切求めてません… ネタマシンとしては面白そうなんですがね… これでとある方と戦わねばならないので… 7/19 とりあえずJCJCで試走 ……うん、遅い…… シャーシ使い回しなのが少し痛かったのかな… フロントがお話にならないレベルで死にました… そしてワンウェイももう少しシャフト伸ばさないとトルク抜けがひどいです… まぁスパイクやめて中径にすれば万事解決なんですがね お遊びなんでスパイクだけは捨てませんよ…

2016/07/16 23:00:16

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • mineworks2025
  • アズール
  • MSフレキウイニングバード
  • Thunder dragon-white edition-
  • MS ネオファルコン
  • エアロアバンテ

COMMENT

しばたこす♪( ´▽`)

とある方とは誰の事かな⁇ ファファファ

pagetop