


















J-CUP2017愛媛大会に参戦するため、セッティングを変更しました。 ボディカラーはハードロックバンド、ヴァン・ヘイレン(Edward Van Halen)をリスペクトしたものです。 【基本スペック】 ・ARシャーシ(スモーク)バンパーレス ・フロントスライドダンパー (純正カーボン仕様、一部加工) ・フルカーボン、リヤヒクオ ・フルベアリング ・ハードペラタイヤ約26mm (前後ハーフ仕様) ・アバンテクリヤーボディ ・パワーダッシュモーター ・4.2:1カウンターギヤ ・カウンターギヤ貫通寸止め加工 (620ベアリング仕様) ・フロント19mm軽量アルミローラー ・リヤプラベアリング付アルミローラー (ピン打ち仕様) ・モーターピンスタビライザー ・東北ダンパー ・ショートローラーベース 【2017.08.09】 J-CUP2017愛媛大会に参戦。 1次予選2回走る機会を得るも富士通ポップでCO。 次回、セッティングを見直して岡山大会に参戦予定。
2016/08/13 18:05:11



ありがとうございます

このマシンのホイールは大径です。

すいません ホイールは大経でしょうか?それとも中経でしょうか?

ゼロさん、コメントありがとうございます!丁寧に、美しく作り、それを出来るだけ保つことを心がけています。どのマシンも大事にしています。

どのマシンも丁寧に作られててかっこいいですね(^ω^)

Jeepさん、コメントありがとうございます!Van Halenをひとつのパーソナルカラーにしております(=゚ω゚)ノ

Hot For Teacher!!!

ご丁寧にありがとうございます☆ 参考になります(^^)

具体的な作り方の解説もありますので、良かったら参考にされてはいかがでしょうか( ノ゚∀゚)ノ

ちなみにこのスタビはyoutubeでミニ四駆動画を多くアップされている「M4D JAPAN」さんの「2015 ガチでVSを作る」という動画のマシン作りを参考にしています(´∀`)

この画像を参考に一度組んでみます♪ ありがとうございます(^^)

僕でわかることなら、喜んで!(๑•̀ㅂ•́)و✧

そうですか(^_^;) 手元に一個しかない… 明日調達してきます✨ また勉強させてください😤

スタビには片軸用のモーターピンを使ってます。両軸用でもレギュ違反にはなりませんが、ちょっと長すぎると思います(・ω・。)

ちなみにスタビには両軸ですか?方軸ですか?

了解しました! 勉強になります(≧▽≦)ノ

モーター内にはピン以外にも利用価値のあるパーツがありますが、分解する時はケガをしないよう、お気をつけて!スタビも最近はカーボンプレートのみで作成する人が多いようです(´∀`)

まだモーターピンとか使ったことなくて… チャレンジしたいと思います(^^)

スリンキードッグさん、ありがとうございます!モーターピンを支柱にしたスタビで頑丈です(・∀・)

スタビカッコいい!(〃▽〃)

Tozaiサンタさん、ありがとうございます( *• ̀ω•́ )b

かっかっかっかっかっこいい・・・

是非とも宜しくです\(^o^)/👍

こちらこそ!(´∀`) 公式大会でお会いしたいですね!

いつもありがとうございます(´ω`)👍

みことさん、ありがとうございます(^O^)Twitterではあまりマシンの写真をアップしてませんからね(^^;;

かっこいいですね(*ノ▽ノ)👍

TAKさん、ありがとうございます( ノ゚∀゚)ノ

これはカッコいいですね!