










前回載せたマシン用にボディを新調。 スラッシュリーパーを基にフロントサスペンションの動きを阻害しないかつ基部が見えるようにボディを加工。 サスペンションのスプリングにも着色。 カラーリングは前回同様好きなカラーパターンでまとめたら『Kawasaki Ninja』カラーになったのでマシン名にもNinjaを冠してみましたw 配色と配置が凄く上手くいきました!(満足気 追記: シャーシの強度が下がるのが怖くて肉抜きは最小限しかしてないのですが電池落としだけはシャーシの底面と面一になる様に肉抜きしてあります。 (100均電池なのは気にしないでください…) 写真追加しました。
2016/09/08 21:14:56




スギムラさん(2号) さん ありがとうございます!Ninjaカラーってかっこいいですよねー!!これからもこの配色をパーソナルカラーとしてマシン作っていきます!w

Ninja!!自分も最近Ninja風のマシンを作っているので 仲間がいて嬉しいです(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪ しかもめちゃめちゃカッコいい!

>S1 さん ありがとうございます!このマシンを持って早く走らせに行きたいです!w

デカールチョイス、配色、抜き 全てが参考になります!

自分も最近はボディ作成がメインになりつつあるので…(^_^;) 勉強させていただきます(^^)

>蒼く快晴 さん ありがとうございます!そう言っていただけるとボディ作製の励みになりますッ

>もやみん さん ありがとうございます!配色とビス頭を隠すのに無理やりつけたのですが、なかなか気に入っていますw

アンダーガードの使い方、良いですネ!

美しいマシンですね(#^.^#)