ファイヤードラゴンホライズンver1

VSシャーシにホライズンポールを付けてみました 安定感は良いけど、試走した結果、期待したほどのカーブ性能を発揮出来ませんでした 原因として、リアブレーキが広過ぎてホライズンポールが接地する際に一緒にブレーキが少しかかってしまっていた点と、VSのサイドが柔らか過ぎる点かな 補強して、改良してみようと思います ファイヤードラゴンのボディはプラで、窓の透明感を出すのに新品モーターを開けた時に付いている透明カバーを加工してみました 車重:111.9g 全長:160.0mm タイヤ径:25mm

2016/10/13 02:00:21

PARTS

  • 軸受けに520ベアリング
  • ホライズンポール  水平安定化装置

DIARY

RECOMENDATION

  • VS
  • ファイヤードラゴンJr. F-MA-ver.(2018年)
  • vsデクロス
  • Santa Snow Cart
  • ブッシュ・ド・マッハ
  • ブラックサンダーショットJr. VS-ver.(2019年)

COMMENT

nao-FD

うえだしんぺい教授コメント有り難うございます! 一応タイヤはスポンジとのハーフで、トレッドも付けているのですが、もう少し削ってみるのも対策案になりますね 色々試して報告します

うえだしんぺい UD RACING LABO

その浮き上がりを地面からわずかに浮かす調整が出来たときコーナーで滑るようにウェブやバンクを駆け抜けますよo(^-^)o

うえだしんぺい UD RACING LABO

タイヤをナロートレッドタイヤにしてみると効果わかりやすいですよ。ホライズンポールはあえて不安定な状態を作ることでタイヤをアウトリフトさせています

pagetop