








ついに完成しました ピボットを採用しほぼカーボンで創りました ここで質問なんですがこのフロントローラー スラストついてないですよね?どうすればもっと鋭角につくでしょうか?
2016/11/24 02:34:28




赤カッコイイ💕

それで114514回ばらばらになった悪夢が! でも色々ありがとうね! 時間ある時やってみるよ!

信用してください。 ボックスドライバーとプラスドライバーを使ってめっちゃ締めれば裸のナットよりも高い締め付け力を発揮します。

スプリングワッシャーとナットの組み合わせをしんようしてないのよね( ̄▽ ̄;) あと色合いの問題で赤いロックナット使ってるのもある

とりあえず、パーツは少なくした方がいいかも。 その方がカッコ良く見える。

ロックナットを普通のナット+スプリングワッシャーに変えるだけでだいぶ軽くなるよ。 だいたいロックナット1個が0.2gだから、全部変えたら2gくらい軽くなるはず。

あースラスト抜け防止ならやった方がいいですね(´ ゚ω゚`)

そうですねフロントだけはやった方がいいですよスラスト抜けの原因にもなるのでそれかロックナットで固定するの嫌でしたらせめて根元にプレートを瞬着してアッパースラストにならないようにすれば問題ないかと(^-^)

よく見たら傾いてるw指摘あざ テープは気が向いたら切りますW

今回パーツをできるだけ少なくってコンセプトでやってるんですけどそうした方がいいんですかね? 迷いどころですね(´ ゚ω゚`)

今回パーツをできるだけ少なくってコンセプトでやってるんですけどそうした方がいいんですかね? 迷いどころですね(´ ゚ω゚`)

東北のマスダンが斜めるとジャンプ姿勢狂うから真っ直ぐにしましょう。 あと、余分なテープは切るように。

フロントのステーを固定してあるネジですけどネジ穴を2㎜のドリルで貫通してロックナットで固定した方が強度が上がりますよ(^-^)

仕事おわったら貼ります スラストの問題解決しました、皆さんありがと🍆

横からの画像ください

FRPで角度調整プレート自分で作ったわ! ありがとう!

ポリカの端材挟むとか?

あのコースはそうですよねw 問題はピボット(特にこのピボット)はスラスト抜けしやすいから下手すると場合によってはアッパーになっちゃうかもしれない危険性があるのが怖いのよな( ̄▽ ̄;)

公式はほぼゼロスラがいいそうです(^-^) なので大丈夫だと思います