
























バギータイプのミニ四駆によく付属している人形、あまり使ってる人見ませんよね?というわけでドライバー人形をカッコヨク塗装してマシンに載せてみようと思いました。 モデルはSEGAの名作スーパーハングオンのバイクにまたがっているカッコイイバイクスーツの人。細かい部分はわかりづらかったんで脳内保管でそれっぽく仕上げました。実はこのカッコイイバイクに乗ってる人おじいちゃんなんですよね。ゲームクリアすると記念撮影のときにヘルメットをとってみんながずっこけてました(o⌒∇⌒o) スーパーハングオンといえば昔ゲームセンターでよく見かけてバイクに乗れなかった小中学生のころにカッコイイなあって憧れて届かない足で身体ごと体重かけてハングオンして楽しかった思い出があります。次のマシンは窓をくり抜いてあるのでドライバー人形載せて目立たせたいですね(*’▽’)
2016/12/15 11:36:05




ハングオンもアウトランもスペースハリアーも古きよき思い出ですねー。

ハングオン懐かしぃ〜😆あのカラーリングは思い浮かばなかったなぁ〜、カッコいいっす👍

ボクはマッドブルの人形使いました(^-^) グラスホッパーと形似てますよね

(・ω・)私も前はグラスホッパーのドライバー使ってましたが今はプラバンで自作してます…

こだわりがあっていいですね(^O^) 見た目って大事ですよねー

ドライバーいつも乗せてますよ!!

ジャイアンさん パーツが小さくて特に頭パーツは尋常じゃなく塗りづらかったですよ(>へ<) でもうまく表現出来たかなーって感じです

フェブラリーさん ありがとうございます(^-^) 元々SEGAのゲームが大好きなので最近SEGA系ミニ四駆ばかりつくっちゃってますが、皆さんにも楽しんで貰えたら嬉しいですO(≧∇≦)o

ドライバーの色塗りは難しくて目立ちませんが中々いいポイントになりますよね( ´﹀` )カッコいいです!!

綺麗に再現できてますね!ハングオンのライダーがおじいさんとは知りませんでした(笑)