
























憧れのマシンを20年越しに再現しました。 漫画「ミニ四ファイターV」に登場するあの心優しきお兄ちゃんの、あの強いスピンコブラです。 小学生のとき初めて見て、まずFMのスピンコブラのカッコよさに度肝を抜かれてしまいました。そして、そんなにカッコよくて強いマシンが、マシンを水没させてしまった弟のために、最後のチャンスをあきらめるという物語。 ・・子供ながらに心臓が燃えるほど胸が熱くなりました。 ずっと再現したいと思いつつも、昔は技術がなく、大人になってもスピンコブラが手に入りませんでした。この度のプレミアム化によってやっと、ついに、再現が実現しました! 色は当時感じたイメージです^^ 他にも熱いお話が満載のミニ四ファイターV、おすすめです!
2017/09/05 15:10:19




アイルトン・マサさん、僕も当時は教科書のようにして勉強してました😊

ミニ四ファイターVは当時、ミニ四駆の勉強になりました。

プロレーサーさん、😊👌

プロレーサーでいいですよ。😊

リーダーさん、一話完結でファイターを中心に子どもたちのミニ四駆ライフについて描いてる漫画です😉ベイブレードの漫画の作者と一緒です🍃

こんな漫画があったんだ!! レッツ&ゴーと違う世界観の漫画ですね。

tatsukiさん、はじめまして!懐かしい気持ちになってもらえて嬉しいです😄90年代後半のこういうの、また作ってみたいと思います🎥

新生WAKAMEさん、サイドのローラーとかも懐かしいですよね。今触ってみるとグワングワンに動いてだめだこりゃとなりました笑 でも自由なセッティングは忘れたくないですね😉

初めまして❗ とても懐かしい気持ちになりました。゚(゚´Д`゚)゚。 ホントに子どもの頃の感動がよみがえりました❗ ありがとうございます❗

僕もその回、コロコロコミックで読みました!素晴らしい再現度。。。 たからばこセッティングがテンプレになった現代、こういうローラー配置を見ると懐かしい気持ちになります

モベさん、思い出が蘇ってくれて嬉しいダスよ!😋

小六の時の記憶が蘇りました^ ^かっこいい^ - ^烈豪ではないので藤吉でコメント控えます😐

DoDoさん、やはり世代ですね👍🌟

当時のセッティングが思い出せて懐かしい気持ちになります😳

のぼりさん、カッコよくて、いいお話でしょう〜?😋

はじめて知った〜😳

とし坊さん、妄想の色とプレミアムのキャノピーシールとがまたピッタリと合ってて奇跡を感じました!笑 当時を思い出しながら眺めては惚れ惚れしてます。。😁🍺💫

フェブラリーさん、そうなんです!あのスピンコブラなんです(;O;)🌟

当時の漫画を知らない自分でも上手に再現できているのがわかりますよ♪ 思い出のマシンがプレミアムで再販され自分のイメージで作成できて良かったですね♪ 当時を思い出しながら楽しんで作ったんでしょうね。

おぉ~、まさしくあの"スピンコブラ"!(≧∀≦)