憧れのミニ四駆(笑)。

え〜。写真ごとに説明させてください。 まず、スタビが完成。 次にバンパーの余白にアンダーガードをさせてたのを御役御免にするべく、前後のバンパーを切りました。 代わって、フロントアンダーガードさせるべく、FRPをリューターでカット。 更には、リヤブレーキを延長すべく、ドキドキしながらカーボンを開封して、FRP補助プレートで後ろに延長。これが今回一番やりたかったハイライト。 フロントアンダーガードは、トラスネジのせいか 地上高が怪しいので、あとから皿ネジにしときます。 次は裏から見たフロントと、リヤ周り。 ボディーは、暫定のウイニングバードのままですが、そこは時間が足りてないので(ー ー;)。 また何か変えたらアップします。

2017/09/20 21:39:30

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • マッハフレームB-MAX仕様
  • Red-eyes Racer
  • ray stinger in tz chassis
  • マッハフレーム B-MAX&ストック-ver.(2025年)
  • ファイヤードラゴン  小径タイヤ-ver.(2025年)
  • 【S1】 SUPER AVANTE

COMMENT

pagetop