駆動テストタイプ

仮説を論証しよう。(チャレンジ一年生) 駆動のシステムバージョンアップ用の生贄用の強化VSシャーシです。 VSで気になるところは、ギヤカバーの位置(外側にずれてる?)とプロペラシャフトの位置(車軸中心軸に対してペラシャが中心軸より下に来ている)かな。 日記に書けって? 機能がダブってるんだよ日記用とマシン用が!← それはおいといて(閑話休題) ちょっと、一歩先の駆動効率を出してみたいと思い色々な検証をしていこうかと思います。 まず、方軸全車共通のペラシャから。 理想は、車軸の中心軸に対してペラシャの中心軸がピッタリ同じ位置に来ること。 VSは『タイヤが駆動することによりペラシャが持ち上げられて中心軸に近い位置に移動する』感じです。 逆(下側)に動いてるのに変だなって思うけど、コマやヨーヨーと同じで『エネルギー効率が一番良いところに留まる』のと一緒だと思ってもらえればいいかな? ちなみに、この論だと下側に隙間が出来ることになりますし、実際かなり深くペラ受けがホドコサレテイタリシマス() これが存在すると、着地などの衝撃によりタイヤが一旦停止または回転が落ちることにより、ペラシャも物理的に落ちます。 この時、ペラシャが落ちることによりクラウンに高付加がかかることになります(コマやヨーヨーの回転がブレるようなもの) で、クラウンクラッシュでお亡くなりになる…と。 と、もっともな仮説をたててみるもののまだ検証をしていないのでなんとも。 しかし、前回作ったVSの駆動は、上から押さえるタイプにしてあるため、クラウンクラッシュが多いから間違いではなさそうなんだよなぁ…。 今から、あっちも作り直すとか非常に手間だが、こっちで実際に駆動がよくなってる辺り作り直さなきゃいけないんだろうよ( ;∀;) 問題はフロントも下がりぎみなんだよなぁ…(調整が面倒くさい) 勉強勉強、また、勉強。 ミニ四駆に終わりはない …だからキープオンランニング?←

2017/10/07 03:24:56

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • ハリネズリッター造園レーサー
  • 当時物イグレスブラックスペシャル(2013年)
  • アバンテアズールホワイトver.(2015年)
  • 当時物ホライ前(ゼン)レッドver.(2013年)
  • ケロのニサンショ
  • サンダーショットJr. ( VS )

COMMENT

ラスティアル=ホーク提督

ユーロくん ぶっちゃけムズい。 位置が決まれば今度は、ギヤカバーの圧で変化しちゃうしやってらんなくなる。 ただ、うまく行き始めるとトルクが上がるのが実感できるのでやる意味はありそうです。

ユーロ(2台目)

その視点はなかったです。検証楽しみにしてます!

pagetop