ウイニングパパMA(解体済)

2/1 フロントバンパーを3mmカーボンで提灯連動で可動するようにしてるのですが、稼働域が狭く提灯の意味がないです。ドリルで可動域を広げるようにグリグリしたのですが、なんか上手くいかないので、もし同じようなセッティングされている方いましたら何でもアドバイスいただけないでしょうか?mm 今は1.5mmのプレートに変更するか、載せている土台をななめに削るか検討中です。 情報量少なすぎるので、また画像載せます。 1/29 以前作成中だったMAシャーシ組み上げました。 ボディ:ウイニングバードフォーミュラ シャーシ:MA 重量:133g電池なし MAにしては。。 MSフレキつくれる自信がなく、 woowaさんの簡単ATバンパー参考にさせていただきました。 フロント提灯と連動するようにしてます。

2018/01/30 07:53:56

PARTS

  • 帽子スタビ13mm用

DIARY

RECOMENDATION

  • アビリスタ
  • MA サンショJr
  • ダイハツ DCCSカラー MAコペン
  • カストロールGRヤリス MA
  • 途中 アビリスタ
  • サンダーショットmk2

COMMENT

pagetop