マシン紹介じゃなくてすみません ARの金型の話をしようと思います。また、私はまだARの事を詳しくないので参考程度だと思ってください 私は基本シャーシの金型は気にしないのですがARだけは気にしております。といっても-02型かそうじゃないか程度ですがw ARはフロントのスイッチ部分の右側に金型が書いてあります。金型は-00、-01、-02の三種類があります さらに-00、-01のみリヤに2が書かれてる金型があります。今回は-02の金型について少し話します ARの金型は-02のみモーター受けの所に小さな出っ張りが追加されてます。おそらくモーターの位置による異音対策だと思います。この出っ張りによりモーターの位置が適正となり音が静かになっているのだと思います ただMC製のモーターだと若干太いためか少しモーターが浮いてしまう傾向がありペラシャに当たる時があります その場合はモーターカバーにスポンジを貼ったりして調整する必要があります(貼らなくてもカバーだけで静かになる話もありますが-02はそんなに弄ってないため詳しくはわかりません(´д`|||)) ちなみにエアロアバンテブラックスペシャルを3箱買いましたが全て-02型でした。私もいつかは-02金型をベースに改造しようと思います AR使いの皆さん頑張りましょう!┗(゚∀゚)┛ 画像がわかりづらくてすみません(´д`|||)
2018/02/23 21:33:26
>>ちぬさん -01が欲しかったので羨ましいです(*´∀`)
私は全部ー01でした
>>あっきーさん コメントありがとうございます 私もそう思います。02はちょっと扱いづらいですね┗(゚∀゚)┛
個人的意見として、00はFM用、01は正逆どちらもOK、02はHD以上なら静かに回ったので使えるのか?という位置付けです。02のポッチはいらなかったと思いますね、、、01がストレス無く使えて速いです
なるほど、メリットがでかいのですね。ありがとうございます!┗(゚∀゚)┛
ベアリング自体はギア等交換時も外さないですよ。詰め物を複数枚重ねてる人は工夫要りますが、メリットの方がはるかに大きいです
>>よっしーさん コメントありがとうございます。軸受けを接着で固定するのはよく聞きますが外しにくくなるとかは無いでしょうか?メンテとかが大変になるとか無いですかね?┗(゚∀゚)┛
>>さちころ助さん ARは難しいしFMAのほうが扱いやすいのでそのほうがいいと思います ぜひFMAを極めてください!┗(゚∀゚)┛
横から失礼します。軸受けはリーマーで調整して620は瞬着で固定すると金型関係なくトルクある駆動が作れますよ。
>>ユウノさん な、なんですと…ARはネジ穴とかの消耗が激しいのは知ってましたが軸受けまで消耗が激しいのですか…説明して頂きありがとうございます┗(゚∀゚;)┛
知ってることかもしれませんけど 長々すみません。
620を入りやすくします。 ARはゆるんでしまうので、カツい人たちは軸受けがゆるんだシャーシはすぐに取り替えてしまうようです。 サイズ小さい六角ベアリングな丸穴ベアリングはゆるみにくいです。
割り込みすみません。 ARに620は使っていると次第にゆるんできます 受けの消耗が速いんですよね。 逆にVSやX系は固くて軸受けごとシャーシが割れたりするので軸受けの周りをリーマーで面取りして
んー、多分それはさちころ助さんの言う通り個体差の可能性がありますね。自分もARはずっと使ってますが今まで緩かった事は無いですね お役に立てず申し訳ありません(´д`|||)
違いましたかすみません。軸受けの穴が緩いなのでベアリングが軸受けにハマって無いって事でしょうか? 620ならば少しキツめに入るはずがさちころ助さんのシャーシだと緩くて外れるって事ですか?
訂正:使ってるシャフトが です
滑ってる?さちころ助さんがシャフトって黒の強化シャフトですか?あのシャフトは捻れてる他にノーマル、中空と比べて細いのです そのため軸受けやギヤを噛みにくいのでそれが原因かもしれません┗(゚∀゚)┛
それは初耳ですね…今回の強化シャーシは軸受けが広めになってるらしいのでそれが原因かもしれません。ARは620ボールベアリングだとキツいのでその改善のための可能性がありますね┗(゚∀゚)┛
そうですね。今はモーターがMC製になってるのでポン付けだと出っ張りが無い分00のほうが扱いやすいと思います 02だとモーターが浮くので走ってる最中にペラシャにピニオンが当たってる可能性がありますね
>>さちころ助さん やはり-02でしたか。ただ放置したのも-02だったのですね。-02はちょっとクセがあるので使っておりませんでした。今回のブラスぺで改善されたのかもしれませんね┗(゚∀゚)┛