新マシン製作 ATバンパーって何か良いよね!

最近ギア慣らしばっかりやってて、久しぶりにマシン製作です。 前に1度作った、ATバンパーがとても感触が良かったので2度目の製作です。 スムーズなコーナーリング、乗り上げからの復帰、今さらながら良くできたものだと思います ここからは初心者向けの解説 ATバンパー オートトラックバンパーの略 ホエイルシステムを開発した、おじゃぷろ氏が 編み出したもので、従来のスライドバンパーが 横の動きしか出来ないものに対して、ATバンパーは横に加え縦の動きにも対応し、コース乗り上げ時の復帰しやすい作りになっている。 なお、横方向の動きに対してはストレートでは 動きにくい仕組みになっている。  (画像の動きを参照) スライドバンパーを製作する際は正確に動かすための精度を要求されるがATバンパーはそれに比べ安易に製作できる。   というわけで今さらATバンパーの説明でした。 興味がある方は、おじゃぷろ氏のブログあたりをググって下さい。

2018/03/07 20:31:25

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • ネオファルコン キャンディブルー(タイプ3)
  • Gunbluster Banshee
  • サンダーショット(2018年)
  • zebra ms flexible
  • クリムゾングローリー(初代FMシャーシ)
  • SFM Fluo Green

COMMENT

ユウノ

つっくんパパさん 元々はMS用のユニットなので、他のシャーシに付けるには少し工夫が必要です。 ATバンパーの派生系にアンカーというのもあるんですが、そっちの方がパーツは少なくてつくれるようです。

尚@グレイズ(つっくんパパ)

いつも分かりやすく、助かります🎵 頑張りますね!

pagetop