ブロッケンG_FMA-テストVer.

FMA始めました。 ボディはなんと20年くらい前にガキの頃作ったそのままの奴ですw 適当にこんなもんかー?って組んだだけなのになんか普通に速いんですが・・・。 半年以上弄ってるフロチンARより速いんですが・・・orz ただ走らせてみて少し不安なのが ・スイッチ(緩い) ・モーターの固定方法(少し遊びが大きい気がする) ・フロントクラウンの遊び(壁に段差ついててワッシャーで調整しにくい) ・カウンターカバーの固定方が気に入らない(強度的に) ・モーター押さえ(シャーシと一体にして欲しい) ・複雑すぎて抜ける場所が意外と少ない(軽量化↔強度) はてさてどうするか・・・。 ☆追記 遺産ボックスから外れていたウィングを発見したので取り付けた画像追加。 多分ソニックセイバーのウィングだったはず。 このスタイルがめっちゃ好きで似たようなの無駄に3台もありますw

2018/05/10 23:31:37

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • GEO GLIDER 90's iconic KING
  • RageFrame FM-A
  • RAZOR BACK 'spirit of MAGNUM'
  • サンダーショットMkII
  • レッド・オーガ
  • ブロッケンG1996風(令和7年製)

COMMENT

キンモクセイ

今自分のアイコンになってるのもまんま20年前のマシンですw 物持ちがいいというか貧乏性なので凄まじく昔のパーツとかマシンとか結構のこってます。 お陰で部屋がゴッチャゴチャですが・・・。

こるの

20年前のものが、そのクオリティで残っているところが凄いです( ゚Д゚)ノ うちはリフォームしたときにまとめて処分しちゃいました……(^_^;)(^_^;)

pagetop