ギア比の研究 とりあえず結果報告

ギア比の研究 とりあえず結果報告

This parts is registered in7people

みんな当たり前のように左二つを使ってると思いますが、 立体ミニ四駆の世界ではモーターに合わせて5種類とも使いこなした方が良いのでは⁉️ というモヤモヤが一向に晴れないので、ちょいとばかし探ってみます😎 ★とりあえず僕個人的な意見★ 使う人、マシン、サーキット、etc… 状況、結果に関しては千差万別であるとは思いますが、僕個人的な結論として茶スパー&黒or赤が一番しっくりきました😊 黄色(高速系)は、レース全体でのスピード域に差があるのでブレーキセッティングが微妙。 緑(パワー系)は、使いようには使えるけども電池消費が上がる感じ⁇分からんけど😅 あくまで立体限ってですが、僕個人的には茶スパーが無難で一番扱い易いという結論でまとめさせて頂きます👍

2016/02/14 00:55:18

MACHINE

  • RED TRF-RACER jr.S2FM
  • BLUE AZURE 2016JC edition
  • TRF S2FM 2016
  • S2FM&ギア比を追求

TAG

COMMENT

KAMA@team S-DASH

検証最高です👍今の僕の興味はステアリングシステムを、あ!え!て‼︎使いこなすに必死です笑

KAMA@team S-DASH

と、少し毒づきました😅フラット派の方すいません (( _ _ ))

KAMA@team S-DASH

ご賛同ありがとうございます😊完走率up‼︎ この言葉の意味を皆もう少しちゃんと考えるべきだと思います😅 CO=失格 ですから… 失格=記録ナシですから… COしたけど1番速かった⁇う〜ん⁇😅

pod

まぁ推論して検証するプロセスを楽しむのがミニ四駆の魅力の一つかと。例え間違ってても「違ったかー」と笑いたいです(^^)

  • pod
  • 2016/02/17 00:21:47
pod

御説に賛成です。 ネットでは超速ギア1択みたいな説明が多く見られますが、最近多く見られるアップダウンの激しいコースではトルク型セッティングの方が合っている気がします。 それに完走率も上がる気が。

  • pod
  • 2016/02/17 00:16:10
KAMA@team S-DASH

タイヤグリップは思いますね😅グリップというかハネナイタイヤ→カタイタイヤ これってイコールであってイコールじゃないと思います😅 語る人間ごとに正解があると思いますが😅 要は自分の軸を変えない事!

nova

硬すぎるとスロープやコーナーで弾かれることがありますね。公式でも少しは柔軟性が欲しい。重すぎはタイヤグリップが低下します。ギヤでパワーが合っても加速が悪くなります。

  • nova
  • 2016/02/14 23:11:42
KAMA@team S-DASH

その心は⁉︎ 長く使える笑 要は全ての原理を理解して、5:1で重めのセッティングで、ギア周りガッツりやって…。VSバンパーレス車だと先にあげたコンセプトにそぐわない笑

nova

加工なしのARやMSにヒクオとかフル装備して富士通プレミアム電池乗せるとと180~200gまでいく。硬すぎ&重すぎで実用は…。

  • nova
  • 2016/02/14 22:36:11
KAMA@team S-DASH

180は言い過ぎでした😅さーせん適当でした😭😭😭

KAMA@team S-DASH

予想😅

KAMA@team S-DASH

今のとこnovaさんの車重に合わせてが自分の中でもしっくりきますね😊そうなると5:1は電池込み180gはないと活かしきれないと思います😎 現在&今後のタミヤ公式のベスト車重はもうちょい軽いかな⁇

love304

水色ギアとみどりのギア(カウンター?)って大きく違うんですか?

nova

同意。 数年前はフラット思考の速度脳でしたが、15年ジャパンカップに参戦してからは立体が面白過ぎて立体しかやらなくなりました。 ぶっ飛ばしキッズには華麗な着地とブレーキングを見せてあげるのが良いかと

  • nova
  • 2016/02/14 02:03:49
KAMA@team S-DASH

僕としてはこの長短の個性と付き合う立体思考が楽しくてしゃーないっす😊個人的にはフラットと立体は別物だとキッズ達に語りかけたい😭大人の見よう見真似でいじって立体でぶっ壊してるの見ると😭心が…😭

nova

赤や黒ギヤも立体マシンでは十分武器になりますね。フラットはMAX速度重視なので3.5になってしまう。 ただ立体でもトルクありすぎてジャンプが飛び過ぎたり、下りまでに加速し過ぎてCoもありますね。

  • nova
  • 2016/02/14 01:42:45
KAMA@team S-DASH

novaさん いつも興味深く拝見させて頂いております😊やはり‼︎車重にいきつきますか😎ただあえてギア比うんぬんから話を戻してみると、ミニ四駆理論とはフラット理論と立体理論の区別が必須かと😅

nova

マシン重量によって使い分けですな。 私は結構軽めのマシンを使うので3.7~3.5が一番速くなりました。

  • nova
  • 2016/02/14 01:02:14
KAMA@team S-DASH

スライドシャーシ⁉️😳こいつわ来月の第2月曜日に聞きにいかんならん😎

名無し…

スライドシャーシ なるものを作るましたよ。 【ロータリー大山さん】 あとyoutubeの方ですね。

KAMA@team S-DASH

やっぱり同じ考えの人がいるのですな😎ロータリーさんってyoutubeの⁇ リアドリフト理論を考え始めてからリアスラダン理論が分かる気がします。ただ自分はスラストきつめにつけてるんで今んとこ問題ナシ

名無し…

おぉぉ【ロータリー大山さん】と同じ考え方ですね。

KAMA@team S-DASH

グリップ力は僕重視します。FMでフロント オフセットタイヤ、リア ローフリクションが自分の中でベストな配合⁇ 前でしっかり地面を捉え、後ろを滑らせてドリフト走行👍イニシャルD😎

ちょめ丸

僕はタイヤのグリップを特に気にしてますね(´・Д・)」某店で擬似プラウドからバンクって言うコースでバンクに着地して下に落ちた時にバンク登り直してくれた事があったので(;´Д`A

KAMA@team S-DASH

おみかんちゃさん 早速ググりました😆 ゆーとさんのミニ四駆最速理論3でよかったですか⁉️ 確かに分かり易い👍最高速への到達時間は大変参考になりまする😍

KAMA@team S-DASH

もみやんさん 同感です👍ミニ四駆ってフラット理論と立体理論の両極端に違う考え方があって、世間一般でテンプレ化されてるセッティングは圧倒的に前者が多く、しかしコース形態は圧倒的に立体が多いという…

おみかんちゃ@TEAMおとうさん&TBR

ネットにギヤ比とタイヤ径から算出される最高速を一覧表にしてくれている人がいましたよ。パワーウェイトレシオまではわかりませんが、参考になるとは思います!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

もやみん@ALTADE

ギア比も大事かもしれませんが、タイヤ径とグリップの最適化も重要に思えます。 モーターの回転が最終的に路面に伝わって初めてトルクの旨みが出るような…??

KAMA@team S-DASH

でぃば男さん シャーシに対してモーターを決め、それらに合ったステー等(主要構造物)を決める。ここまでは一度決めたら変えるべきではないと思います。ギア比とブレーキでシール1枚単位の調整ができる男が目標…

KAMA@team S-DASH

カバチタレさん ギリギリまで粘るのは良い事なのでは⁇😆 あのLC見たら今後の公式戦対策のためにギアを選択できる頭だけは用意しとかないとと思います‼️東海地区では開催されないタミヤ公式戦頑張って…

KAMA@team S-DASH

名無しさん ミニ四駆のコース=コーナーとコーナー立ち上がり、ウェーブ、バンクの最高速の出にくいレイアウトだと思うんで、必ずしも超速使うのはベターではないかと⁇たぶん

KAMA@team S-DASH

おでんさん モーターのピニオンギアに一番近い回転体だから直径が小さい方が遠心力の影響少ないと思うんだよね⁇たぶん

。

やはり今自分がもっているモーターの回転数とトルクとマシン自体のトルクを気にしつつ、コースによって使い分けてるので、、、選択肢が多くて悩みますよね(´;ω;`)

  • 2016/01/22 08:26:58
カバチタレ【復帰】

私も同感です。あえてニューイヤー前のこの時期に迷うのを覚悟してギヤセット購入しました😆

名無し…

自分は、直線があまり無いコースでは(黒ギヤー)を使います。 ジャンプ着地後とかバンクが多くなおかつバンクが高いコースの時も(黒)の方が早い事が合ったので使い分けが良いと思います。

酸素

正直、壁とかがない超速(黒茶)が一番集めやすく、壁がなくて抵抗が少ないので、なんや感やで一番いいと思います

KAMA@team S-DASH

共感して頂き何よりです😆昨年JCJCを買ってコースレイアウトを考えていた際に、立体コースの設計上トップスピードよりも加速力とトルクのバランスを重視した方が良いのではと思いました👍

藤本一家

僕も思います👍🏻やっぱり狭いコースなどでは黒使いたいですね🙌🏻

pagetop