

This parts is registered in1people
電池落としの加工です。 ルーターでやってください あと剛性落ちるんちゃう❔と思う方 いると思いますが電池を入れて 電池カバー付ければ剛性は確保できます どちらもプラスの方を切って電池が 落ちるようにします あとはFRPを薄く削ったりして車高を調整してください リヤも同じようにしてください。
2016/10/09 22:21:00




ありがとうございます🎵

いいね

アドバイスありがとうございます❗ 参考にして色々試してみます

きくりんさんの内側バージョンみたいなかんじです!

内側を少し残して→すみません脱字です!

電池落としをする際は、内側を少し電池の型にあわせて落とすとやく1'5~2mmほど落ちますので試してみてください!(≧∇≦)b

長文失礼しましたm(__)m

lcなどははいまずが凄い立体になるとやはり差は大きくなります!maは少しいじると色々な性格を見せてくれるので自分にあった作り方をしてみてください!(^^)

多分横を抜いているのでトルク抜けはすると思います!長年maをやっていますが、抜いたマシンと、抜かないマシンを2代目所持しており、それを走らせた時にはやはり差が出てしまうようです。確かに抜くと軽くなり