This parts is registered in57people
ARブレーキの付け根をダンパーアームに使ってみました。 ついでに、ブレーキ板も。 ギリギリ地上高1ミリだったので… これならブレーキ貼っても高さは変わらないからセッティング変更に自由が効きます(*⁰▿⁰*) これはいい‼︎ お気に入りポイントは、アームがオフセットしているところ。かっこいいし、セッティング幅広がってます。 さらに改良してマシンの方にアップしています。 完食ダンパーです(๑>◡<๑)
2019/03/09 00:17:46
Eagleさん、大丈夫ですよ〜無加工とか無駄なくパーツを使おうとすると誰でもそのうち閃くと思いますから〜(^ ^)
このダンパーいいですね! 宮古島まもるさんがパーツでアップされているのを知らず、ほぼ同じ形でパーツ出してしまいました。すみませんm(__)m
ウイングがあれば、結構良い位置で止められそうですね。タニダVを使う様になって、リアダンパーによる姿勢変化に気づいてきました。奥が深いですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
なるほど、GENKI3のダックテールが丁度ダンパーの制限になってたんですね♪自分もウイングやプレートで制限かけてます。ジャンプの姿勢制御も難しいですよね~💦
GENKI3からGENKI4にボディを変えたら可動域が変わって、ジャンプ後マシンが頭から入ってくれなくなったので、理由はこれかな?と思ってます。と言うわけで回り過ぎ注意ですよ〜ゴブミさん)^o^(
フェブさん、完食の広報担当ありがとうございます‼️だいぶ使ってきてやっと分かってきたんですが、クルンと良く上がってくれるのでボディなどで制限を設けてあげないと、逆に悪さしますね。
ゴブミさん、って読むんですね〜めいっちの文にたまに登場してくる名前でしたね。これは失礼しました(//∇//)
お!またまた完食仲間が一人♪このダンパーマジでイイですよ♪(*≧▽≦)ノ
部長はめいこらめいさんです! いつもお世話になっております! 復帰勢の私をすごく良くしていただいております! 宜しくお願いします!
gobmiさん、どうぞ〜、でも部長さんはどなたでしょう?
部長に習い、参考にさせていただきますね! 宜しくお願いします! (*´Д`)ハァハァハァハァ
はい😆
そっちは、フェブラリーさんが作ってくれたパーツリストも見れるようになってます_φ(・_・
めいちゃん、マシンの方にも『完食ダンパー』で乗せています。写真が多いのでそっちで構造見てくださいね(笑)
ありがとうございます😆
めいちゃん、どうぞ、どうぞ〜(=゚ω゚)ノピット登録もどんどんしちゃってください(笑)
私も真似ていいですか?あとピット登録させて頂いてもいいですか?
だーいさん、どうぞどうぞ〜(๑・̑◡・̑๑) もし既出でしたらごめんなさい。
メカ.Kさん、そうなんです色チョイスが出来て丸です。こんな事なら、パワーパックの黒ブレーキ手放すんじゃなかった(ㆀ˘・з・˘)
次々と、素晴らしいアイデアが浮かびますね!真似させて頂きますよ!^o^
わぁお‼️これ素晴らしいです✨このブレーキステー、本来の使い方だと割とすぐモゲちゃうのでこれなら使えそうですし、何よりカラー選べちゃうのが良いですね✨
快晴さん、ありがとうございます(^ν^)良いと思ってたGUPでしたが、意外と使う時がなく今回有効活用しかも残さず食べれました(*⁰▿⁰*)
カラフルでおしゃんてぃ💕💕
フェブラリーさん、来ましたか?(笑)先のペラダンパーに較べると軽さの点では遠く及ばずですが、セッティング幅は段違いです(^ν^)色も合わせてみました。
凄い!コレ、キタんじゃないすか?