

This parts is registered in3people
箱ポンラウディーブルスターターパック(バランスタイプ) のリアマスダン出来ました。 スパナを使ったので、公式レギュ違反ですけどね。 完食ダンパーの派生系ですね〜( ^ω^ )
2018/04/08 21:41:24


ピエールさん、ですね(笑) でも無駄無く使えると嬉しくなります!

ドライバーの芯は、どうせスパナを使うならって事で… 当然、芯は違反です。

ODNさん、ゴム管はセーフ_φ(・_・ 金属の工具がダメなのかな? 自分的には軸変換に純正リアステーを使えるとわかったところが収穫でした^ ^ 是非試して下さい!

沢山余ってるのでこんな使い方したいですw後、ゴム管はピボットのゴムリング代わりに使ってJCのレギュ通ったので大丈夫だと思います。

ピエールさん、そうでしたかd(^_^o) でもドライバーも工具だから同じ気が…長いし適度な重さで効果がありそうですけどね〜

ゴム管はどうなんでしょうね、申し訳ない分かりません。ドライバーが入っていればその芯を重りにする事も出来ましたね。

ピエールさん、コメントありがとうございます‼️スタビキャップを締めるゴム管はどうだかご存知ですか?

スパナはレギュ違反ですよー 直接ドクターに確認済みです。

さちころさん、重りになる様なものが全然無くて〜後はこれか?って感じでした(〃ω〃)

スパナまで使うなんて!!! 流石ですねー♪そんな発想全く出て来ないですよー… タミヤさーん!! レギュ認めてくださーいww

スイカさん、ありがとうございます‼️ 自分もそう言う認識です。だとすれば、スタビキャップ用のゴム管は大丈夫なのでしょうか?と言う疑問が沸き起こってきます^ ^

極楽さん、ブレーキ板とセットで使えばまとまり感があって良いんですよね。大したものではないですけど、我ながら良いものを作ったと思えます^ ^

凄い発想ですね(≧∇≦) ちなみにスパナは工具ということでレギュ違反になるんだと思います

やはり、完食ダンパーは大発明ですね

えいさん、なんかパーツでないのは駄目って聞いたことあります。でもゴム管(スタビキャップはめるやつ)をブレーキにするのがセーフならこれも大丈夫なような気がしますね。誰かご存知でしょうか?

えっ! スパナってレギュ違反なんですか?

サイトウさん、もう意地ですけどね \\\٩(๑`^´๑)۶////

何かカッコいいですね!