

This parts is registered in7people
ついに完成したのかな?😊 いい感じです🎶これで私も宮大工❗️ わかり難いですが、赤線の部分にスリットが入っていて、そこにポリカボディーが挟める仕様になってます😊 これで穴あけ加工がいらないので、穴あけ失敗の心配や、センターがズレると言う心配をせずに済みす😄ノンストレス🎶
2019/09/16 14:25:58


サクラ教頭コメントありがとうございます😊いえいえ😄それほどの物では、ありませんよ☺️

こだわった創り込み まさしく職人技ですね

フロントのプレートにアームがハマれば、後はこっちのもんです😊

考える→当てはめてみる→沈黙😑→置いて→寝る💤 これの繰り返し♻️(笑)

思ってるより簡単ですよ😊私も腰が重かったけど、トータルしたら、作るのに半日もかかってない🎶

桁バンパーは楽だけど これは ハードルが高い💤

SHIVAさん!組み継義にすると、FMには良いこと尽くしですよ😄トレッドも狭めれるし😊両軸とか、リアモーターのマシンだと、シャーシの上からアーム伸ばせるので、良いですが、FMはね😸💦

シュプさん!コメントありがとうございます😊はい!FMとの相性バッチリやし。ボディーの穴を開けなくていいので、ボディーも綺麗な状態を保てます😄あと勝手にセンターになってくれるのでいいです👍

わしも これ やらないといけないんだけどなぁ なかなか やらないんだわな これが💤

しかも、組み継ぎだからfmシャーシにとっても使いやすい(๑╹ω╹๑ )

これだったら、穴を開けずに綺麗にボディが使えそうですね😙

ほーkingさん!コメントありがとうございます😊シンプルな。作りにしたかったので、そう言って頂けると嬉しいです🎶

フェブさん!本当に簡単に出来るので自分でお願い致します(╹◡╹)

こものさん!ありがとうございます😊こんなのでよろしければ、参考にして下さい!

ポリカボディ用にスリットを入れるのはナイスアイデアですね😆👍 ネジを立ててゴム菅の分の軽量化にもつながるし、見た目もスッキリで良いと思います😄

ついに完成!めちゃ綺麗に出来てるじゃん♪ こりゃ俺の分も製作依頼しなくちゃだわwww (*≧艸≦)

凄いアイデア!😲 ゴム管で抑える以外の方法を模索中だったので、参考にさせてくださいー(人´∀`*)