

This parts is registered in1people
このコースで、ハード、スーパーハード、ローフリ、いろいろ試したら、前ローフリ、後ハードが完走率良くなりました!(゜ロ゜)タイヤセッティングで走りが変わるなんて、なんかF1とか、GTレースみたい!Σ( ̄□ ̄;) 2020/2/18 VIEW100越え、ありがとうございます<(_ _*)>
2020/02/18 09:29:11



ですね

ミニ四駆って底なしですよ。😆

ハード、スーパーハード、ローフリ、ペラ、ハーフ、、、タイヤって本当に奥が深い‼️(@ ̄□ ̄@;)!!

タイヤは攻める攻めない、気温、湿度、路面温、ホコリ具合などでチョイスしますよ。 あと載せてるモーターでも変わってくるし、自分的にはハーフがお気に入りで、メインにしてます。多分段違い❓

あ、アンダースタビは立体では余り使わないパーツなので無視して頂いて構いません|ω・`)丿

ア、アンダースタビ?(゜ロ゜)

でも確実に言えるのはミニ四駆はフラットも立体もブレーキが全て! (`・ω・´)シャキーン (フラットもアンダースタビをスキッドさせてLCで減速させる技術もあったりしやす☆彡)

タイヤで完走率上げるか?ローラーで完走率上げるか?難しい所です…💦 (´・ω・`)ショボーン

そーなんです。そー思って、以前は前ハード、後ローフリで走ってたんですが、ジャンプセクションで着地後にCOが続き、、、(;つД`)(DBからの1枚着地で左コーナー)正解は、逆だったようでΣ( ̄ロ ̄lll

ローフリをフロントに付けるとコーナーリングがスムーズになって、リアにローフリ付けるとジャンプの飛距離を抑えられます!

タイヤは奥が深いですねぇ。 コースによって変えたりしますし。 まぁ、一番安定は前後ローフリなんですが加速上げたいし、どっちかスーパーハードかハードにしたいですよねぇ。

アァァアァァ~~(@ ̄□ ̄@;)!!

タイヤの迷宮へようこそwww(ΦωΦ)フフフ… ハーフ、段付き、ペラ、縮み等々www(ΦωΦ)フフフ…