組んで感じた雑感 ・バットファングまでにシャーシに改良が入ったかは不明だがギアの噛み合いがあまり良く無い。 ・個体差は不明だが自分の個体はプロペラシャフトのクリアランスがほとんど無く、プロペラシャフトのピニオンがシャフト受けか、クラウンギアの出っ張りに時折接触するらしく、回転がスムーズではない。 ・タイヤシャフトは微妙に歪みがあるのか回転のスムーズさで個体差が大きく感じる。六角か丸穴ボールベアリング(プレス加工のやつ)を入れてガタ付き前提で運用するのが良いかもしれない。 ・径の大きい単三電池を使用するとシャーシが歪むらしく、トルクのないモーターだと回らなくなったりタッチダッシュモーターの様にタイヤを回してやらないと走らなかったりする。 ダイソーの充電池1300mAhの径に合わせている模様。2550mAhの径だとシャーシが歪んで走らなくなる。 ・ギア比はカウンターとスパーの大きさから4:1相当と推測。 ・ビスはミニ四駆の物より太い。 ・ワッシャーの厚みは1.5〜2mmほどでミニ四駆のものより厚い。 ・ターミナルは鉄に銅メッキなので、通電効率はミニ四駆より劣りそう。 ・ホイール径は小径と同じくらい。よってミニ四駆の小径タイヤを使用可能。 ・タイヤ径はXシャーシ系付属の小径タイヤと同径。 ・タイヤトレッドはフルカウルミニ四駆付属の小径タイヤのフロントタイヤと同じ幅。 ・ホイールベースは80mm。 ・モーターサポート部品はVZシャーシ付属品と酷似。前側に固定用の溝?ツメ?が付いているので固定度はミニ四駆より高そう。 ・モーターの整流子を一つ切除してタッチダッシュモーター化の実験中にわかった事だが付属モーターの磁石は、ミニ四駆の130モーターより強力なものが入っている模様(金属パーツがライトダッシュPROより良くくっつく)コイルの巻数は比べて無いので不明。あくまで仮説だが、コイルの巻数を少なくしたか、ターミナルの通電効率を落とした分、モーターの磁石を強いものにしたのかもしれない。 ・ハトメは内径はミニ四駆付属と同じだが、長さが若干長め。材料はシャフトもハトメもスチールなのでミニ四駆の様にハトメがどんどん削れるという事は無さそう。
2024/01/03 13:55:53