霧警

・また振り出しに帰る訳だけど、次はどうすんの?^_^ 私はちょっと(というか、かなり)燃え尽きては、最初に戻ってくるタイプの人間かなぁ。そういうサイクルというか、"Hello, World!"編も、哲学者カントさんの話もそうだったが、自己認識と世界の常識の、入口と出口は同じだった訳だ。違うのはスケールだけで、中身は同じものというか。 ・よく分からんが...。それにしても珍しく書いた日記を消して、また書いたりとかしてるわね。今は迷いがある? ミニ四駆のセッティングのようじゃないか?と思ってね。一度手から離したら、しばらくは後戻りができないような。 ミニ四駆のセッティングも他人のセッティングを参考にしたり、経験に裏打ちされた職人的技量、あるいは直観に任せたり。これと言って正解は無いというか、そもそもそれらの"総合"がセッティングという事しか確定されてない。 ・カントでいうところの"デカルト批判"だったわよね?コギト・エルゴ・スム、「我思う故に我あり」への批判から始まったって。 「よくわからんが、それが多分俺だと思うよ!」以上の意味はないと。そこの"よくわからない"部分を更に2分割すると、自発性/受容性、予測/経験則、そして純粋数学/純粋道徳に分割されてしまう。これがアンチノミーとカテゴリーを形成する中で、その合成として究極的な純粋理性と、現実的な実践理性が全く別の系統でそれぞれ構築される。これが一般的には仮想/現実だと言われる。まぁ、カントに言わせればそうなるな。 ・なるほど!( ・∇・)今まで以上にクリアになってるわね。 最近ではAI開発とカントの"統覚"というアイデアとの関連性が何やら騒がしい。 ミニ四駆AIもカルマンフィルター、加速度センサーの検出値とタイヤの回転検知を上手く組み合わせて、自己位置を推定しないと確実な手段にはならない事が分かっているが、それにしたってミニ四駆は元々その"統覚"を巧みに刺激するような遊びだと思っててね。 ・飽きもせず良くやるわねー。って思うのだけど、そういう事なのよね。( ̄∇ ̄) 一見正解はないように見せかけて、正解らしきものは毅然としてあるような。 レースでそれがバレちゃう訳。暫定一位がね。そしていくらベテランでも、レース中はまるで神頼みのギャンブルと一緒だから(笑)「神は存在しない!」なんて議論は野暮なもんだろ?

2024/03/07 07:46:45

MACHINE

EVENT

CIRCUIT

TAG

COMMENT

pagetop