息子のモーターは・・・囧rz





息子が新しく買ったパワーダッシュを、どうしても慣らして欲しいと言うので、「父さんモーター慣らし下手だし、次は教えるから自分で慣らせる様にならないと駄目だよ・・・。」と伝えつつ、「俺がやったら、どうせイマイチ上がらんだろう」と思いながら、1.5Vで低電圧慣らしをしてみたら・・・、 2日間慣らして、27200→31300までup囧rz 同じやり方で、自分のハイパープロさんは4日間で25000から、やっとギリギリ28000超えるか超えないかくらいになったのに、 息子パワーダッシュさんは2日間で4000も上がってる。 ただ、頭打ち感があり、続けてたみたけどもうイマイチ上がって来ないので、とりあえず終了。 自分のハイパープロさんも頭打ちっぽいので、こちらも終了。 ハイパープロで30000超えって簡単では無いんですね囧rz とりあえず慣らし練習用にまた新しいハイパープロさんお迎えしないとですな(。-_-。) 息子はこのモーターが出来たからか、東京2のファミリーかジュニアに興味を持ち始めました( ̄◇ ̄;) でも多分出ない気がします(^^;)ビビりなんで(笑)
2017/07/14 01:35:06



回転数だけ見て「遅い」は流石に素人丸出しで恥ずかしいよ(/-\*)

遅い(爆笑)

そうですね(*´ω`*) 慣らしはとりあえず結果が出てきているので、タイヤ優先ですね(*´・ω・`)b

とりあえず購入検討してみます(^ ^)買うとしたらまずはタイヤセッターが先なので(笑)

モーター慣らしをセッティングの一部とするならパワーステーションかモータートレーナーは必要でしょうね(;^_^A 何しろバッテリーでは性能差やコンディションに左右されてしまうので(-_-;)

希.Ⓜ️ EJさん!試してみましたが、残念ながら変わらずです(^^;)とりあえずこのモーターはこのままで行きたいと思います。ありがとうございました!

ナツメさん!それはあるかもしれませんね(^^;)パワーステーションあると本当は良いんでしょうね。慣らしていくらなら必要かなぁ〜( ̄◇ ̄;)

測定方法にもよりますが、バッテリーでの測定はバッテリーのコンディションに左右されるので、例えセッティングの参考データとはいえ、一定の電圧を発生させられるものを使用した方が良いかもしれませんね(;^_^

試しにやってみます(^ ^)

私が、投稿している方法ではどうですか?

ナツメさん!な、なるほど!ファミリーはある意味恐ろしいレベルっぽいですね(^^;)全然「ファミリー」ぽく無い感じの「本気車」が出てくる訳ですね(^^;)

希.Ⓜ️ EJさん!ここからイマイチ上がらないんですよね(^^;)やり方が悪いのかな?ハイパープロさんは、さらに続けているんですが、変わらない状態です。

ハイパーさんは煙を噴いてからが勝負です(爆)

あと平均1000~2000rpmは上げられそうです(*´・ω・`)b ちなみにファミリークラスはオープンクラスの練習走行と化していることがあるので出るならジュニアクラスの方が良いです( ´,_ゝ`)

まだ、上がりそうですね。