さて、両軸シャーシ編です。 片軸は沢山あって書き込めませんが、両軸シャーシはたったの2種類です。 ミニ四駆をこれから始める方には「へぇー両軸モーターなんだ」で終わるかも知れませんが、復帰する方には「なんじゃこりゃ!? ゚ ゚ ( Д )」って人も多い筈。私はそうでした(笑) ◎両軸シャーシ 今まで片側のみ出てたモーターのピンを、両側から出ている「両軸モーター」を使用。 代表(というかこの2種類)MA・MS 二つの共事項を書きますと、ミニ四駆では重いパーツのモーターを、電池と共にシャーシの真ん中に集める事で、前後のバランスに優れたシャーシです。 片軸シャーシにあったプロペラシャフトが無いのも特徴で、拡張穴も豊富。キットのまま組み立ててもそこそこに速いです。 反面、シャーシは硬く重い為、速度が出てくるとコースに弾かれる場面が多いです。 ★MS→ミニ四駆史上初の両軸シャーシ。加えてフロント・センター・リアの3つのユニットで構成されてるのも初です。 ARと同じく拡張穴が豊富でアフターバーツが付けやすいです。 最大の利点はコースアウト(CO)でシャーシ破損(通称モゲ)した場合に、他シャーシではシャーシ自体作り直す必要が有ります。 これは中級者以上の方にはとても億劫な事なのですが、MSシャーシは破損ユニットの交換だけで済みます。勿論ユニットはアフターパーツで店頭販売してますので安心です。 中級者以上では3分割の特性を使い、フレキと言う改造を施した物が主流です(私もフレキです) ☆MA→MSの分割機構を廃し、フラットな底部は空力に優れてます。ギア周りの精度も高く"超"が付く位に初心者向けです。ただ電池が外し難いです(マジで。) 最近は上級者で使用する方は減少してますが、素の状態でも非常に優秀な為に強化シャーシや、カラーシャーシが出ると直ぐ売り切れたりと人気は高いです。 最後 二回に別けてシャーシについて述べましたが、先ずはシャーシから考えるのではなく、好きなボディから選んで頂くのがミニ四駆を長く楽しんで頂けると私は思います。 また、速いだけがミニ四駆の魅力ではありません。 貴方のミニ四駆の名前をタグで検索する事をオススメします(*^^*) そうすれば、沢山の方が貴方と同じミニ四駆を弄って、素敵な作品を紹介していると思いますよ♪ その先は貴方のセンス次第(*´∇`)ノ
2018/02/16 13:58:04
X系は一回組んでみましたが、ギアの位置やホイールベース等が新鮮でした(*´∇`) SFMは何よりも愛が必要ですね(笑)
ス~さん>情報ありがとうございます(*^^*) 以前私にノウハウを伝授して下さった人が、TZシャーシに拘って使ってました。 勿論速かったです。
嫌いな人は嫌いだろうけどf(^^; S1、旧FM系は、まぁバンパーやら色々めんとぐささがVSどころではないのでそれなりの知識が必要 旧シャーシは腕前でなくて知識が中級以上必要かもです。
TZ-X、X系、S1もまだまだ普通にVS食うくらいの実力はありますよ~。 X系は他シャーシと方向性が全く違うので同じことしててもダメですが… TZ-X、S1はギヤBOXが特殊なのでハマると楽しいですよ
ハヤシ>両軸にも片軸にも長所短所あるから、一概に両軸優秀とは思わないよ。 今度Xシャーシ系作ってみたら? 片軸でもまた違った印象受けると思うよー(*´ノ∀`*)
パパンテさん>重量バランスの違いや、フレキが出来ない分考えさせられますね(*´∇`)ノ 私も旧シャーシには復帰前以来、触れてないので学習の為にも作りたいですねー(*^^*)
方軸やったあとに両軸やると、両軸の強さが本当に良くわかるわ…💦
む~‼片軸も楽しそうだなぁ♪(゚∀゚*) いつかやってみたいっ!d(>ω<。)!
あ、VSはしてるからFM-A一卓じゃなおですか?(笑)
パパンテさんの実力者考えたらVSですね。補強等もフレキに比べたら障害では無いでしょう! あとFM-Aをすれば情報交換とか出来て.さちころさんとの距離がっぐと近くなると思いますよ(*´ノ∀`*)
先生っ!今までS2.VS.AR はやってきました。 FM .SFM.FM-A.TZ-X.Xは経験がありません‼ヽ(゚Д゚)ノ もしも片軸をやるならおすすめは何ですか?(゜.゜)