つい先月、サイクロンマグナムのシャーシを新調して新橋に 走らせに行った時のこと。 HD3(JC2018)を積んでスイッチを入れた所、 酷い異音が…。( ̄▽ ̄;) かれこれ1年近くARを使っていますが、これまで異音に 悩まされたことは無かったのでした。 (ただ、速さは今一つというね…(;´∀`)) なので、これ一体何事!?と驚くばかり。 タチの悪いことに、手持ちのHD3(2018)2つのうち、 片一方だけに異音が発生し、もう片方は特に異音らしい 異音がないという状態。 (異音が発生していたのは、マルチテープが 貼られている方になります) プロペラシャフト周りで干渉してそう、という所までは 原因の切り分けはできたものの、そこからの解決法が 中々見つからず、時間が過ぎる一方。 ひとまず、以下の点については確認できました。 ・件のHD3、S2に乗せる分には特に問題なし (思い返すと、アルミモーターサポートで モーター位置が固定されていたからかも…) ・他の手持ちのモーターをマグナムに乗せても 異音はない ・…件のHD3がおかしい?(ー ー;) んなアホな… …と、あれこれモーターをとっかえひっかえして いたところ、ふと気付いたのです。 ARのモーターカバーに件のHD3を付けてみると、 何かグラついてるやないの!? 試しに異音がしない方のHD3に付け替えて確認すると、 こちらはグラつき無し。 このグラつきが元で、プロペラシャフトとの 干渉が発生していた模様です。 …もしかして、モーターのカップ(のサイズ)に微妙な 個体差があったりするもの?、と思いながらも、 ひとまず原因が判明したところで、件のHD3のラベル側に マルチテープを貼り付け、隙間を無くしてみました。 結果は…ドンピシャ。(* ´ - `) いつものARの駆動音に戻りました。 モーターのサイズの個体差、今のいままで特に 意識したことがなかった(そもそもそういう観点が 無かった)ので、ちょっとした発見になりました。
2018/08/22 18:29:02
仰るモーターカバーって、シャーシ裏のカバーのことですかね? そちらについては、あまり意識したことがありませんでした。 (モーター側にスポンジを貼った際に、嵌め込みがキツくなることはありましたが…)
あと、モーターカバーとバッテリーカバーの噛み合わせもありますね
確かに、個体差といえばそちらを指すことが多いですよね。 こういう事態になったからこそ気付けたのかな、と思います。
回転数だけじゃなかったんですね😲 勉強になりました🙇