変更点とこれから(備忘録)

ギアの加工はクラウンの背側の突起を除去。スパーは小ワッシャー1枚分削った。これは樹脂タッチより金属タッチのほうが摩擦が少ないのでは?と思ったから。多分あまり意味ない。 カウンターは尻尾を切ってスペーサーで位置合わせした。摩擦を減らしたくて尻尾を切ったがカウンター自体の支持が不安定になったかも。ここはいずれモーターピン等で要対策。 ここでTZとTZ-Xの違いがあり、TZ-Xではキツくてカウンターが抵抗を受けるがTZではカウンターは圧迫されていない様子。 TZシャーシへの加工はスパーとクラウンの間の隔壁撤去。隔壁があると位置出しがやり辛く出来ても小ワッシャーを多様して組み込みがかなり面倒臭い!隔壁をとれば1.5スペーサーで隙間は良い。TZ-Xだとさらに小ワッシャー1枚追加。抵抗抜きとか言われるものの真似だけど、自分的にはこの程度で良いのではないかと思っている。 同じ内容でもTZ-Xは少しシャリシャリ音が残ったがTZでは解消された。トルク抜けを心配したけど、殆ど同じセットのARローハイトと比べてもストレートが速いから問題なさそう。 走行後の課題はボディを避けるためにリアローラー上段を高くしたため、LCでローラーがコースから外れている。ただCOはしないから、どうしよう。

2019/11/26 15:13:26

MACHINE

EVENT

CIRCUIT

COMMENT

☆昭和小僧☆

公式とかだと19mmの方がいいらしいんですがどうなんでしょうね(^^; 自分は見た目でローラーは選んでる事も多いので…w

hell bro.

確かに19mmを買ってしまったので意地でも使おうとしてました(汗

☆昭和小僧☆

に当たらないようにしつつローラーの位置を下げれるかと思います\(^^)/

☆昭和小僧☆

19mmローラーだと幅は103mm 13mmローラーだと幅は104mm なので前後でローラー径が違うと直線で左右に振られる…蛇行するような感じになるんです 後ろのローラーを13mmで揃えればウイング

☆昭和小僧☆

ギアのシャラシャラ音はペラシャが上下に動いている時に よく発生するのでやはりTZ-xはギアケース自体の取り付けが悪いんですかね… ローラーは実は19mmと13mmミリでは幅に差があるんですよね 確か

pagetop