今日も休日なので、











今日はリヤブレーキ、フロントバンパー、ひくおをボディー塗装しながらやってまいります。 一応、今日完成予定。 11時15分 バンパー完成
2015/10/29 13:22:47






まだ逃げてませんっ!(^_^;)

羨ましくない!嫁逃げてますよ!

羨ましいです。

楽しそう(*^^*)

もう誰も止められない!

そしたらミニ四駆御殿になりますぞ\(^o^)/

ううっ、寂しすぎる!絶対にコース買わせないぞっ!

出てく時、ミニ四駆やってる3人を置いて1人で出ていくでしょうね(*^^*)

ウチも最初にコース買って、それが自分がハマる原因になったんですか、購入して帰宅中にコースのパッケージの車に将軍とか書いてあって、コレ!タミヤじゃねえ!と気づき、走らねえんじゃ?と帰宅までドキドキでした

ありましたね。あぁいうコース。壁超低いんですよね。

危なかったですね快晴さん。あやうく、子供を連れて出て行く嫁の後ろ姿を寂しそうに見つめながら、快晴はミニ四駆のコースにマシンを浮かせるのであった。になるとこ!

走れない奴だ…(^_^;)

ジュンさん!40000円出してもいいよ!

蒼く快晴さん!私の投稿見て貰えばコース載せてます!あれで良ければどーぞ!笑

嫁よりミニ四駆を選びおった!

個人的には送ってくれるなら喜んで(*^^*)

閃いた!こいつのボディーはトライダガー逆付けにしよう!

やっぱ、コースはうるさいですかね?スピードチェッカーでもアホみたいにうるさいですもんね!係長!コース、快晴さんちに送ってみてください。ボディーは30000円で売りますよ!

使ってないコースあるからあげようか。 そのMAボデーカッコいい!

ウチはコース買ったら離婚するって言われてます(^_^;)

コース欲しいですよね。嫁に。音が凄いからダメだと。場所とかなんとかではなく。音でNG言われました。

自分も全く同じ!自宅にコースが欲しいです。

モンハンです。ミニ四駆は自分しかやらないのにモンハンはみんなやりますf^_^;)ミニ四駆は走り込んでいけば。こういう時はこう。みたいに対策が浮かぶようになるにでしょうけど。まだまだです(。-_-。)

モンハンか!子供がやってました! ミニ四駆は分かれば分かるほど分からない事が増えていく感じ。

FPSですか。自分はどうにもFPSの類いは苦手なんですよねf^_^;)クソAIMなんです。ミニ四駆はセッティング変えてないのに。さっきまで入ってたのが入らなくなった!とかありますしね。

BFはバトルフィールドですよ。FPSです。あとミニ四駆は全く同じパーツで組んでも同じじゃないとこですよね!ゲームとの違いは。その+アルファ的なトコもいいですよね!

ミニ四駆は形として残るってのがいいですよね。BFってなんていうゲームですか?グラセフはグランドセフトオートですよね。車盗むゲームってイメージがw

ミニ四駆ってソシャゲの課金に似てるなてこの前ふと思ったんすよ!自分もゲーム大好きです!ソシャゲじゃなく洋ゲーですが。BFとかグラセフとか。

テカりの違いあんまり気にならないですけどね(^-^)バックブレーダーと組み合わせられれば。でもちょっと形が違うかぁ。。(ーー;)ゲームですか?します。ゲーマーですww

ユピさんありがとうございます!ボディーはテカり加減が違いすぎるわ、重過ぎるわで日の目を見る事は無さそうです。フルカウル的なボディーにしたいんですが、ポリカで出るの待つか…ユピさんゲームします?

クンクン。もそうなんですが。自分もJunさんと同じくほとんど車に興味が無いんです。なぁんでミニ四駆やってるんだろうオレ(ーー;) 重ねボディかっこいいですね。

(´ω`)クンクン

楽しみにしてますね💕junさんのエロ経験話し😍

エロならニャンコ先生にもまけねーぞー!

じゃあたまにエロ話しにも付き合って下さいね😁

なるほど!今日は超有意義ですよ!

良いですよ(^ ^)コースとの当たり面は平らにする!が抵抗を減らすのと同時にブレーキを並行に効かせるコツです。

低い位置での制振になるので効果的になるのと、マスキングはビスの引っかかりとブレーキの役割もします。出来れば皿ビスが良いのですが、FRPなども4mmのドリルで少しえぐってビスの頭とFRPを平らにすると

そうするとどうなるんです?興味シンシン

是非みて下さい(^ ^)サイドの取り付けの時ワッシャーやスペーサーを使って1mmギリギリを狙うのも手ですよ!裏側にマスキング貼って(^ ^)

今度見てみます!結局サイド角度棒にしました!

ハマったら怖いですよね(^^;;自分も45年間触った事無かったですもん(^^;;その辺のレース好きなら、フォーミュラEとか楽しいかもですね、電気自動車のF1みたいな感じですよ😊

自分はなんでミニ四駆いぢってるのか不思議なくらい車に興味ないんすよ!最近多少興味でてきて、ルマンみたいな車がかっこいいなと。まさにヒートエッジとかブラストアローとか!

あくまで前職です、今の会社起こす前の(^^;;今はあくまで趣味の範囲でやってます😊

プロじゃないすか!

自分は実車でレースしたりサーキット走るのが好きなんですよ、エンジン組んだりとか実車弄りも。前職はそんな事してたので自分の考えは実車からなんですよ(^ ^)

提灯に関しては正にその通りだと思います

ダンパーの付いた棒も前輪に近い方が効果的では?と思います。

ガチガチの文系なので、物理学的なものは完全に分からないのですが、ネジで止めた位置にもダンパーの力が掛かるのでは?と考えていて、ダンパーだけ前輪の後ろに付けるのではなく、

提灯は上から叩く力も入るから、制振作用が強く働くのかなと思うのですが、どう思います?

提灯みたいな感じにですか?

サイドダンパーの位置に上から吊るす、です

電池カバーに直棒つけて、上からダンパーつけるのどう思います?前輪のハネに効きそうな気がしたんですが!

なにを閃いたんです?

閃いた!

!(◎_◎;)あくまで実験車なんでup出来る車じゃなぃ(^^;;サイドは普通につけてますよ!

サイドマスダンは普通に付ける感じでいいんてすかね?

up!up!up!up!

upはしてないですが、うちの実験車がMA.小径、マッハで色々実験してます😁

まぢすか!参考になります!昨日聞きたかった!

小径、高回転はサイドマスダンのがいいかもですよ!

その予定でしたが、この重さではトルクがっ!

小径で高回転のモーターぶん回す仕様?ですか。

パジャマ兼ですの。寝起きのまま、コンビニ行ける派ですの。180gくらいのモンスターマシンになりそうです。やり直しだ!

こないだ履いてたズボンと一緒

奥さん泣くで!

オモチャッ!(*ノ▽ノ)

クンクン…

!(◎_◎;)

(@_@)!

えっ、大人のおもちゃ屋ですか?💕

ニャンコ先生、もう副業でショップ開いちゃいますか

自分も今週は、朝礼だけ出社して、後は帰宅して遊んでます😁