










エアロアバンテのボディを GTマシン風に仕上げました。 オリジナルのネーミングは 2015年NEW YEAR大阪大会に 向けてカスタムし直したのと、 ベースマシンがフォーミュラ タイプの形をしているので Fを冠し、F15としました。 また、頭のGSRは グッドスマイルレーシングの サポートという脳内妄想で GSR F15と命名しました。 フジヤマチェンジャー対策で ハイマウントGTブレーキを 作りましたが、ゴムリングを 外したローラーがコースを 傷つける恐れがあるという 理由で、超間抜けな車検落ち リタイヤしたので効果は不明。 ※ゴムリング家に置いてきた…
2015/02/12 16:19:05



ウイングコースアウトで折れませんか?

>Jasoncai 这是你的车也不错

可以去看看我的

>ユウキさん はい、ミニ四駆プラスは僕が作っている動画です(^^;;

今きずいたんですけど、YouTubeのミニ四駆プラスに 出てませんでしたか?

>G-ジャックさん 簡易車検では何も言われなかったので、もしかしたら違う車検係の人だったら走れてたかもしれないですね。でも勉強になったので次はしっかりやりたいと思います。

ゴムつけないとダメなんですね(ーー;)

>ユウキさん FRPと、一番長い部分はカーボンパーツを写真にあるような形に削って、接着剤でくっつけました。

ウイングってどうやって作ったんですか?

>トマチュウさん ありがとうございます!いや、斬新な発想だなんて、先に作られた方のをパクって自分も挑戦してみたまでです(^◇^;)

いやぁカッコイイです^o^斬新な発想です!

ハイマウントGTブレーキはこのままお蔵入りとなるかと思いましたが、せっかくなので普段のフリー走行なんかでも使おうと思います。

あらら…大阪大会参加できなくて残念でしたね、マシン自体は素晴らしいのでスプリングカップ目指して頑張ってください。それとウィングが凄いです❗️